Gジェネレーションゼロ オープニングムービー
前作無印のOP動画の方が出来が良い気がしなくもないです。
Gジェネゼロはゼロで面白いのですが、イベントムービー的には前作の初代Gジェネが良い部分を使ってしまっていてZEROはかぶらないように作られています。EVENT的には無印の方が上かもしれません。
目次用移動リンク01話 発端
3ターンの敵ターンで終わる前半シナリオ。
別にコロニーは相手しなくても良いというか、相手をしたらダメというなかなかひどいシナリオです。
占領できるコロニーを占領しつつ、敵を相手しますが、
実はこれコロニーを占領して1個1000稼ぐよりも敵機を捕獲して解体したほうが稼げます。
なので、自信がないなら敵の戦艦へ戦力を集中したほうがいいですね!
今回はコロニーも捕獲も両方狙います!
最初の布陣はこんな感じです。
突っ込まないと敵がMSを出してくれないので、突っ込む必要があります。
まず重要なことはこっちは戦艦に空きがないので、撃破されないと回収ができません。
敵の戦艦に1撃を食わせつつ、こっちも攻撃を食らって撃破される必要があります。
無事撃破されました。
特攻部隊が減らしたら隊長がトドメ!
無事1隻目のムサイを撃破できました。
無事2隻目も撃破!各隊長機だけは生還しないと次のドズルを落とせません。
ドズルのファルメルも隊長機が特攻で減らします。
無事にファルメルも落としました。最終的に残ったのはこの隊長機のみ。
ただ、位置取りに気をつけないと最後、各隊長機はドズルにまで届かないので注意が必要ですね。
まぁザクⅠを倒してステップで再行動すれば問題ありませんが、その場合はENが尽きないように気をつけないといけません。
というわけで、全部回収して前半終了。コロニーも全部占領できました。
後半戦スタート!
適当に本拠地前に布陣しますが、シャアはサラミスを狙ってくるので先にサラミスを飛ばします。
セイバーフィッシュは本拠地前に残します。
シャアが攻撃してきたらクエストムービー!15000資金ゲット!
こんな感じで迎え撃ちます。
ちなみに志願兵は撃墜されても問題なく仲間になってくれるので味方はどんどんやられても大丈夫です!
つまり、イベントや進行に必要な仲間以外は敵にやられて敵の経験値になってしまったほうがむしろお得です!どんどんやられましょう!
このゲームはシナリオのやり直しが効かないRPGタイプの流れなので、
敵機をACEにしてから捕獲することですぐに開発を行うことができ新機体の開発の短縮に繋がります。
捕獲したい敵機にやられて経験値を与えています。
とまぁこんな感じで進めたところで大失敗!!
ムサイを倒して回収したいところがムサイを倒したらクリアしてしまう!
ここのクリア条件はムサイ2隻目を倒したら終了でした。
ムサイを倒して捕獲してって考えたらクリアしてしまった!リセットしてまた最初から・・・。
後半戦でセイバーフィッシュはACEになるので、今回前半戦はトリアーエズFF-4隊長機に殲滅を集中してみました。
自業自得とはいえまたやり直すの面倒くさい・・・。
ほーん。
というわけで、また後半戦。捕獲するMSに経験値を与えます。
ようやくここまで来ました!
無事終了!
と思ったけど、経験値を入れるなら名前ありの艦長に統一したほうがよかったっぽい。
そうすると清算でLvUp分お金もらえるし。
志願兵に二人ニュータイプがいました!ならばよし!
捕獲した敵ユニット。
ACE機ですが・・・全部既に登録済みでした。
しかもパイロットに入った経験値分、お金がもらえると思ったら1話はもらえないし。
捕獲した敵ユニットのACE機を登録します。
設計!
仲間の紹介!
指揮値が高めですね。
ニュータイプ。なんか今回は弱いな・・・。
初期能力高め?
唯一の曹長ですね。レイチェルはだいたいどのGジェネでも使います。強化人間向きです。
整備!
うーん、めっちゃ指揮高いな!
ニュータイプ!マーク=ギルダーより全然強い!操舵も高いし!
ちなみに、ガトルですら解体すると2000以上するので
やはり前半戦はコロニー占領に戦力を割くくらいなら捕獲に専念したほうが良さそうですね。
まぁ両方狙えるなら両方狙ったほうがいいです!
旧ザクでも2300。
捕獲
ザクⅠx2
ザクⅠx2(ACE)
ガトルx4
ザクⅡF型x1(ACE)
志願兵
伍長
アル=アルハザット
マーク=ギルダー
ベイツ=ガラッド
ケイ=ニムロッド
ハワード=レクスラー
ルナ=シーン
曹長
レイチェル=ランサム
生産リスト削除
ドラゴン・フライ(→ディッシュ連絡機)
ファンファン(進化先なし)
ACE登録
ザクⅠ
ザクⅡF型
設計
ザクⅡF型xガトル=ドラッツェ
ちなみに登録されたユニットはプロフィールモードで進化先を見ることができます。
解体
ザクⅠx1
開発
ザクⅠ→ザクⅡF型
ザクⅠ→ザクⅡJ型
ザクⅡF型→高機動型ザクⅡ
生産
ホワイトベース
ザニー
先行量産型ボール
ここでクエストとイベントがあるか確認できます。
ザクⅠはACEが2機手に入ったので両方開発できます!
毎回思うけど先行量産型ボールって強いよなぁ・・・。キャノンが2門ついてるのが大きい。
なのにボールになると一気に弱くなるイメージ。
編成はこれで行きます!
前半戦。サクッと終わらせましょう。
後半戦。
2ターン目にガデム部隊がわいてくるので下に布陣していないと危険です。
ミサイルを撃墜するとシャア部隊があらわれますが、ミサイルはガンダムで破壊しないとダメです。
経験値あげたくなくてオリジナル部隊で攻撃したらダメでした。
ホワイトベースとコアファイターは試してないけど・・・。
ミサイルは爆破すると半径2マスが吹き飛びます。
シャアをオリジナル部隊でどうにか倒します。
あたらねーっす。
下のガデム部隊にガンダムを延々と捧げ続けてACEに育てました。大変だった!
ちなみに敵の経験値は参考までに
ガデム68、ザクⅡF型70、ザクⅡF曹長77(パイロット経験値82)でした。
こう考えるとまぁガデムを優先して倒す必要はありませんね。
長い戦闘が終わり、ファルメルにトドメ。
ちなみにザニーを育てたかったんですが、
ファルメルに乗ってるのをシャアを含め全部倒すとザニーはACEになりました。
クリア!
捕獲
ザクⅠACEx1
ザクⅡF型x3
ザクⅡF型(Lv1→ACE)x1
設計
ザクⅡF型x先行量産型ボール=ザニー(既にあるけど)
ザクⅠx先行量産型ボール=ギガン
生産リスト削除
ドン・エスカルゴ(→フライ・マンタ、デプ・ロッグ)
デプ・ロッグ(→ドン・エスカルゴ、フライ・マンタ)
ACE登録
なし
開発
ザクⅠ→ザクⅡJ型
ザクⅡF型→高機動型ザクⅡ
ザニー→ジム
解体
ザクⅡF型x3
生産
61式戦車
TINコッド
キャトル
ドダイYS
テクニカルレベル1→2(20000)
ステージ情報。
ザニーってやっぱり強い気がする。
使う気にはならないけど、4500が4発打てるのは序盤では強い。当たればでかい。これ系のゲームは当たるまでリセットするので命中率は低くても問題なし。
編成!
シャアの笑いどころがわからん。
リード上官の命令をすぐに無視するブライト。
前半戦条件!
敵がウヴァ~といますが小型戦闘機ばっかりなので大したことはありません。
今回は下側にオリジナル軍を配置しました。
シャアは名言ばっかりだなぁ。
敵がたくさん!
でも上側にアムロを配置するとほとんどかわしてくれます。
数値以上にかわしてるので何か特別な忖度があるのかもしれません。
ここのイベント条件はガルマをアムロで倒すことなので、
最後にガルマを残してアムロでトドメ!
後半戦へ!
シャアの前に空中でガルマを落とす!
と思ったらホワイトベースで一撃で倒してしまったのでリセット。
今度はシャアを倒してからガルマへ。
シャアを倒すとガルマは降りてきてくれます。
どうやらイベントでガルマは自動でやられるらしいですが
普通に倒したほうが経験値がもらえていいですね。
シャアに騙されることなく正攻法でやられるガルマ。
クリアッ!
捕獲
ドップ
設計
61式戦車xザクⅠ=マゼラ・アタック
ACE登録
ザクⅡJ型
生産
ガウ
61式戦車
開発
TINコッド→コア・ファイター
ザクⅡJ型→高機動型試作機
レンタル兵
一番安い兵x2
この回からガウが購入できるようになります。
移動力10!
18550とお高めですが、ちょっと奮発して購入しました。
地上部隊は特に弱いので、戦艦の援護射撃が必要になることもありますし。
マップ条件。
編成内容。
前半戦!
ランバラルの名前をランバと書くのは違和感すごい・・・。
そりゃランバ=ラルだけどさぁ・・・。
そういや整備能力ばっかり見てましたけど、
最初から何故か回避以外の能力値が高いですね!
伸び率は悪いんだろうけど・・・。
まず、ガンダムのセイラが襲われているので、思い切ってこの位置に突っ込みます。
怖いのはランバラルの近接1~3なので
この位置に移動してしまったほうがダメージは少なくて済みます。
上空にいるアッザムのマップ兵器。
ENにだけダメージを与えてきてやっかいです。
まずはアムロでコズンを撃破!
ランバ=ラルを囲んで移動させなくします。
ランバ=ラルはセイラだけを狙ってくるので囲めば攻撃してきません。
ここで敵のLvアップをします!
この場所で敵戦艦を休ませながらやると良さそうです。
無事、敵のマゼラ・アタックがACEになりました!
けっこう苦労しました。
アムロやガンタンクを指揮外にすると敵の攻撃が当たりやすくなります。
マゼラ・アタックがACEになったので攻めます!
無事捕獲!
最後に囲んでいたランバ=ラルとセイラが戦って
終了!
後半戦!
まずはギャロップを倒してしまいました!
ホワイトベースの方へも救援へ向かいます。
アムロとランバラルが交戦するとムービー!
ランバラルの方でマゼラ・アタックを1機だけ最後に残しておいたほうが
持久戦するときに良さそうですね。
とまぁランバラルのグフが撃破されます。
降りてきたアッザムにホワイトベース隊の
ガンダム以外を餌にして少しでも経験値をあげます。
こんな布陣で耐えてますね。
コア・ファイター、ガンキャノン、ガンタンクを捧げた状態。
さすがにこれ以上は面倒なので捕獲に入ります。
敵母艦を攻撃!
最後はマゼラ・アタックで延々とオリジナル軍がACEになるまでレベル上げ!
つらい作業です!
でも後半戦のほうが敵戦艦が攻撃してこないし移動もしないのでやりやすいです。
無事全部ACEになりました!
マゼラ・アタックも捕獲!
クリアー!
捕獲
ルッグン
ドップx3
マゼラ・アタックx5
マゼラ・アタックx1(Lv1→ACE)
ザクⅡJ型x7
アッザムLv1(EXP385/405)
設計
61式戦車xコア・ファイター=ガンタンク
マゼラ・アタックxコア・ファイター=ガンタンク
マゼラ・アタックxザクⅡJ型(他ザク系)=ザクタンク
ルッグンxザクⅡJ型=ザク強行偵察型
コア・ファイターxジム=プロトタイプガンダム
ザクⅡJ型xアッザム=アプサラス
ACE登録
ドップ
コア・ファイター
ジム
高機動型試作機
リスト削除
トリアーエズFF-4(→セイバーフィッシュ)
フライ・マンタ(→ドン・エスカルゴ、TINコッド)
ディッシュ連絡機(→フライ・マンタ)
ザクⅠ(→ザクⅡF型、ザクⅡJ型)
セイバーフィッシュ(→トリアーエズFF-4、TINコッド)
ドラッツェ(→なし)
清算時にレンタル兵のレベルUP分、お金もらえるかと思ったら
中途半端なあがりかたではお金もらえないようでがっかり・・・。
レンタル兵1000x2人分マイナス計上・・・。
追記、ジムはまずジムコマンドへ進めたほうが無駄がなくて良さそう。
1機だけ生産して他の進化待ち。
目次用移動リンク05話 二人だけの戦争
生産
パゾク
コア・ファイター
ザク強行偵察型
ジム
プロトタイプガンダム
アプサラスⅡ
解体
ザクⅡJ型x7
マゼラ・アタックx4
ドップx2
開発
コア・ファイター→コア・ブースター
ジム→ジムライトアーマー
高機動型試作機→グフ
キャトル→ゲゼ
61式戦車→ガンタンク
マゼラ・アタック→ギガン
まず宇宙用の戦艦を一つ買いたいところですが、
これが悩ましい・・・。
パプア HP15000UD11 搭載5 移動9 10450資金
とにかく安い移動艦。
パゾク HP15800UD13 搭載6 移動10 12700資金
パプアより搭載が1つ有利。
コロンブス HP16500UD12 搭載5 移動11 13100資金
移動が1つパゾクより有利。
ホワイトベース HP26000UD19 搭載6 移動8 34600資金
移動が遅いもののなんでもできるが、高い!
だいたいなんとなくコロンブスを買いたくなるのですが、今回はパゾク!
移動が1少ない以外はコロンブスに対してデメリットもなく、搭載が1つ増えれば強いユニット1つ乗せることができるし、それによって援護射撃と同等のダメージ与えられることを期待!
マップ条件。
コア・ブースター。
今回もけっこう強そうですね!コアブースターは影に隠れがちですがGジェネではけっこう優秀な機体です。ただし、総じて打たれ脆い。
2800x2が5発撃てます。環境適応もAとAで移動力8!
まぁ使うかどうかというと使いませんが!
編成。パゾクは回収用です。
というかパイロットが少なくて・・・。
レンタル兵借りてまで出すシナリオじゃないし。
なんとなくザクⅡF型の指揮官機だけは倒す!
アイナをシローが倒すとイベントが進行するようですね!
倒しても2ターン目にならないと進行しないので、1ターンでクリアしてしまうとダメみたいです。
でも今回はイベントを起こさずにアイナを倒します!
経験値そっちのほうが多いから!
ザクレロに志願兵とかを食わせてレベル上げ!
って思ったらまた大失敗!
アイナを先に倒してしまって、残り敵部隊がいないので
捕獲できませーん!
やり直し・・・。またか・・・。
今度はアイナを残します。
無事にザクレロをACEにできました。
味方のサラミスやら志願兵のジムやらはやられても問題ありません。
ガンタンクがいるとコアブロックシステムで経験値を追加で献上できて良いですね。
高機動型試作機は経験値あげるほどかな~?と思ったり、
そもそもこのシナリオやり直しててとっととクリアしたかったのでそのまま捕獲!
ここのシナリオはプロトタイプガンダムに全部経験値を入れました。
ザク2x2 ムサイx2 チベx1 ガーダーx4
ガーダーも残らず倒す!
最後にアイナを倒してプロトタイプガンダムはACEに!
クリアー!
志願兵!
みんな少尉で最初っから強いですね!
ニュータイプが二人!
まずはソニアさん。うーん強い!
ニュータイプLvが最初から6って即エースや!
ルロイさん。
どうやら小説とかでアムロを撃破したようですが、
ソニアさんと比べるとちょっと弱い。
それでもエースですけども!
あとはまぁどこかで役に立つかな・・・みたいな。
最初から少尉なので数値は高いですけど、やっぱりニュータイプは欲しいですね。
捕獲
ザクⅡF型x4
高機動型試作機x4
ザクレロ(Lv1→ACE)x1
志願兵
すべて少尉D
ソニア=ヘイン
ルロイ=ギリアム
エイブラム=ラムザット
ミリアム=エリン
設計
ザクⅡF型xガンタンク=ガンキャノン
ACE登録
ザクレロ
生産リスト削除
ドップ(→ルッグン、戦闘ヘリコプター(08))
マゼラ・アタック(→ギガン)
解体
ザクⅡF型x4
高機動型試作機x3
生産
ガンキャノン
開発
プロトタイプガンダム→ガンダム
テクニカルレベル2→3(40000資金)
念願のガンダム完成!
ですが、対して強くないですね・・・。
コアブロックシステムがあるので多少はしぶといです。
コアブロックシステムを利用して敵に経験値を献上するときも
微妙に硬かったりして使いにくいイメージです。
マップ条件。
今回の編成。
勝利条件。
とりあえず右下の都市を中心に集合をかけます!
トーチカを全部倒したら、アプサラスⅡが登場!
アプサラスⅡはシローを狙ってきます。
シローとアイナの戦闘が行われるとイベントで消えてしまいます!
アプサラスが消えるとかわりにザクⅡJ型x3が出現しますが、
アイナとどっちが経験値的にうまいのか・・・。
検証しました!ザクⅡJ型x3をとったほうがおいしいので
とっととアイナとシローには消えてもらいましょう!
戦闘ヘリコプターに味方部隊を倒させてACEに!
クリアっ
志願兵!
1~4話まで1回しか志願兵が来なかったのに
5,6と連続で志願兵が来るのってバランス的にどうなのよ。
今回は階級がバラバラです!
うーん、よくわからないけど
指揮値が7あるから使えそう。
ニュータイプ!
こちらも艦長向きっぽいイメージですね。
ニュータイプ!
でも、やってみると伍長から育てるのけっこう大変だ・・・。
ニュータイプが二人も入ってありがたい!
他の二人も指揮値が高くて優秀!
捕獲
戦闘ヘリコプターx2
戦闘ヘリコプター(Lv1→ACE)x1
ドップx3
志願兵
ゼフィール=グラード 少尉
ジュナス=リアム 軍曹
ゼノン=ティーゲル 軍曹
エリス=クロード 伍長
設計
ジムxガンキャノン=ジムキャノン
ザクⅡF型xガンキャノン=ザクキャノン
ACE登録
戦闘ヘリコプター
ジムライトアーマー
グフ
生産リスト削除
戦闘ヘリコプター(08)→ドップ、ルッグン 2000
開発
ジム→デザートジム
ジムライトアーマー→RX-81ライトアーマー
グフ→グフ飛行試験型
生産
ザクタンク
ジム
キャトル
テクニカルレベル3→4
ゲゼを登録したいのですが、
ゲゼに経験値を積ませるか、設計で登録するか悩みました。
ゲゼの経験値は210。
ゲゼの設計はザクタンクxキャトル。(3950+7750)
つまり3950+7750を払って購入し、設計が終わったら解体するかで半額回収か、
経験値を食わせるかってことです・・・。
計算によるとザクⅡJ型が9機以上でACEになるので、
それだと資金を払ったほうがお得な感じがしてザクタンクとキャトルを購入することにしました。
マップ条件・・・うーん。
個人的にそこそこ優秀だと思っているグフ飛行試験型。
移動適正や移動力が高く、武器のコスパもよく5回まで継戦能力があります。
編成。メンバーが増えたのでかなり楽になりました。
テクニカルレベルをアップ!高い!
勝利条件。
戦闘が大きく3つに分かれています。
まず、右下の戦闘。逃げるだけです。
空中戦。
ここはガウの空爆が邪魔過ぎるのでさっさと終わらせたいところ。
そして、本拠地前の死闘。
ここが一番きついですね。ディザート・ザクもザクキャノンも
いやらしい敵です。
上空からアッザムのマップ兵器でENをなくならせます。
これで一気に楽になりました。
イベントのガウも上空からEN枯渇させます。
アッザムリーダーを実用的に使うのははじめてです。
ガウが移動しないように固定。
ディザート・ザクに経験値を食わせて捕獲!
アッザムにも経験値を与えたいなーと思ったんですが、
ユーコンの範囲やENの関係もあってかなりむずかしいかなと。
色々試行錯誤してましたが、なんとユーコンのENがなくなっても
アッガイを出してくれるので全然簡単でした。
アッザム1機だけACEに!
ミデア部隊を捧げました。
最後にイベントのガウを追い詰めて・・・。
ガウはENがなくなると移動が不安定になるので囲んでイベントの場所まで誘導する必要があります。
イベントの場所で爆発!
クリアー!
なんかおかしいのはマップ条件にイベントがなかったのにイベントのお金が入ってることなんですよね・・・。
何か表記ミスなのか・・・。
捕獲
ドップx10
アッガイx2
アッガイ→ACEx1
ザクキャノンx1
ディザート・ザクx3
ディザート・ザク→ACEx1
設計
アッガイxアッザム=グラブロ
アッガイxガンダム=ガンダイバー
アッガイxジム=アクアジム
アッガイxザクⅡF型=ザクマリナー
ザクキャノンxガンタンク=ザメル
ザクタンクxキャトル=ゲゼ
ACE登録
アッガイ
ディザート・ザク
デザートジム
コア・ブースター
ルッグン
生産リスト削除
TINコッド→セイバーフィッシュ、フライ・マンタ、コア・ファイター 3700
ザクタンク→なし 3950
パブリク→なし 4300
ジムライトアーマー→ジム、RX-81ライトアーマー 6000
ザニー→ザクⅠ、ジム 6250
ホバートラック→61式戦車 6450
ザクⅡF型→ザクⅠ、高機動型ザクⅡ、ザクⅡ改 7050
開発
アッガイ→ジュアッグ
デザートジム→陸戦型ジム
コア・ブースター→コア・イージー
解体
ドップx13
ディザート・ザクx2
戦闘ヘリコプターx1
マップ条件ですが、もう信用しません。
ここのマップでもイベントがあったのに書いてありません。
編成。
勝利条件等。
こっちにはイベントボーナスが書いてありますね。
ここに書いてあるだけ親切かも。
前回はここにイベントボーナス条件がありませんでしたから。
敵の左上の部隊が意味不明な動きをして面倒です。
上空部隊はコア・イージーを使って足止め。
ガウは爆撃マップ兵器が邪魔ですね~。
のんびりダラダラとやってもようやく落ち着きました。
ここはシローの部隊に自然回復力があって捕獲もドップくらいなもので、占領地もありません。
ガウのENを尽きさせて無力化します。
ノリスをシローでトドメを刺してイベント発生!
追加は3体のみ。
3マス目がマップ兵器なので注意が必要です!
クリアっ
以下志願兵。
うーん、微妙。
ニュータイプなのに雑魚!有名な方ですね。
整備兵!
操舵かな?
みんな強くしたいのは山々なんですが、
パイロットの経験値が全然あがらない上に伍長からスタートなので先の長い話になりそうです。
志願兵
すべて伍長
ノーラン=ミリガン
イワン=イワノフ
ダイス=ロックリー
ハルト=ランガー
設計
ジュアッグxアッガイ=アッグ
陸戦型ジムxガンダム=陸戦型ガンダム
コア・イージーxガンダム=GT-FOUR
ACE登録
コア・イージー
生産リスト削除
ルッグン→ドップ、戦闘ヘリコプター 1650
アッガイ→アッグ、ジュアッグ、アッグガイ 5150
デザートジム→陸戦型ジム、ジム 6700
ザクⅡJ型→ザクⅠ、高機動型試作機、ディザート・ザク、ザクⅡ改 7050
生産
マッドアングラー
陸戦型ガンダム
GT-FOUR
開発
コア・イージー→ワイバーン
ジム→ジムトレーナー
えぇ・・・オデッサの戦いは省略っすか・・・。
マップ条件。
ここからマッドアングラーが生産リストに載ります。
連邦ならM型潜水艦なのでは・・・。
まぁ性能は優秀!2列搭載できて援護射撃も4000で
HP移動力も問題なし!ただ高い!
他の潜水艦はガクッと値段下がるしそっちでもいいかなーと思ったけど
やっぱりマッドアングラーにしてよかったです。
というのもここのマップで連邦軍を敵の水軍に食わせるときに
マッドアングラーの高耐久が役に立ったから。
アッグが生産リストにのりました!
大型ドリルが8000ですごい攻撃力!使わないけど!
素の攻撃力が9じゃなぁ・・・。
編成。
勝利条件。
戦況が落ち着くまでホワイトベースは延々と耐える必要があります。
ホワイトベースが使うのは撹乱幕!
これでビーム兵器を完全無効化できます。
けっこう敵はビーム兵器を使ってきます。
今回はアムロや他のMSはガン無視でホワイトベースのみを狙ってきます。
ちょうど敵がビーム兵器を使う位置に誘導。
水上では敵MSに味方の部隊を倒させて経験値を与えます。
これで1体だけ実弾ですが、3体はビームなのでほぼ無効化できました。
この場所で敵のレベル上げ!
うーん位置取りが難しい。
暇な部隊が実弾攻撃してるアッガイを倒しに。
うーん、この位置取りかな~。
本拠地は1ターンで10000回復するようですね。
出たり入ったりしないでも継続で入ってればどんどん回復します。
最終的にはこんな位置取りでレベル上げになりました。
左上に進んだユーコン隊を撃破!
ユーコン隊は襲ってこないので放置で大丈夫です。
地下もシャアを残して撃破!
右に行ったユーコン隊も倒します。
うーん、このMSとパイロット能力ってどうなんだろう。
さすがに敵を強くしすぎでは?
このときすでにプレッシャーを感じていた!?
シャアを撃破し、敵援軍。
ガウ部隊とドップだけですね。
ガウは爆撃をやってきますが・・・。
落下傘でガウはMSを投げたら消えてしまいます。
多分ガウを倒しつつ、MSも倒すのはできない気がするので、経験値の多いMSをとりました。
こんな感じで3体のガウがMSを各地にばらまいて行きました。
これをどうにか倒して終わり!
クリアー!
うーん、初期値ではまったく使いたくならない能力だ・・・。
ニュータイプだけどなんか弱そう。
ラナロウはだいたいいつもGジェネでそこそこ強いイメージ。
捕獲
ブローバー→ACEx1
ザクマリンx4
ゴッグ→Lv2x1
ゴッグ→ACEx1
ゾック→Lv3x1
志願兵 すべて伍長
シェルド=フォーリー
パティ=ソープ
ラナロウ=シェイド
設計
GT-FOURxガンタンク=ガンタンクR44
GT-FOURxザクマリン=ハンムラビ
ACE登録
ブローバー
ゴッグ
ジムトレーナー
グフ飛行試験型
生産リスト削除
コア・イージー(→コア・ブースター、ワイバーン)3800
ザクキャノン(なし)7200
ディザート・ザク(→ザクⅡJ型)7700
高機動型試作機(→ザクⅡJ型、グフ)9400
プロトタイプガンダム(→ガンダム、陸戦型ガンダム)10450
GT-FOUR(なし)11550
初見プレイ時日記
初見プレイでGジェネレーション-0をやっていきます!
初見プレイを書くってかなりめずらしいかも。
初代、F、スピリッツあたりはプレイ済み!
デモを見ていると、アナザー系のデモが多いイメージでした。
ゼロってアナザーまでストーリー行くんだっけ・・・。
1話目、最初のコロニー落としをするところからスタートですね。
毎回Gジェネは最初のステージがむずかしいイメージです。
とりあえずセーブをしてみますが、
うーん、、かなり時間はかかりますね。
初代と比べてもセーブ時間は短縮されてない感じがします。
勝利条件!
まぁ1話だし余裕でしょう。
中央にシン・マツナガ機がいて
こちらはセイバーフィッシュ隊。
コロニーをとりあえず攻撃してみますが、
全然落とせそうにありません。
これって半分くらい減らすとかで進んでくれないのかな・・・。
3ターンなんてとても無理そうです。
シン・マツナガ機には全然倒せそうにないので無視して
奥に進めます。
いや、全然コロニー無理そうだぞ・・・と思ってたら
落下しても大丈夫でした。
いいのか・・・。大丈夫なら勝利条件にかかないでくれよ・・・。
とりあえず、コロニーが落ちても平気なことがわかってので、
直前に戻ってムサイを倒して敵部隊を少しでも回収。
これがわかっていたらコロニーなんか無視して
都市の占領や敵モビルスーツの回収に専念したのに!
戦艦の空きがなかったからセイバーフィッシュは撃墜されて
空きを作ったんだっけ?
コロニー落ちムービー。
後半面に進みました。
こっちは普通なのかな?
ムサイ級戦艦の殲滅で終わってしまいそうなので、
つまり最後に倒すのがムサイ級戦艦になりますね。
とりあえず本拠地周辺で展開して待ち受けます。
シャアは勝手にこっちのサラミスを撃墜してムービーが発生して
消えてしまいました。
あとは回収&セイバーフィッシュをACE化して終了。
こちらのセイバーフィッシュが普通にモビルスーツ並みに強いので
問題なさそうですね。
戦艦の性能は明らかにムサイのほうが強そうです。
こちらの戦艦は空きがなかったので、セイバーフィッシュに
あえて撃墜されてもらってから敵MSを回収しました。
クリア!
回収した機体。
志願兵登録を行いました。
うーん・・・。
操舵タイプ。
ニュータイプ!
エリスってこんなに初期能力低かったっけ・・・。
ニュータイプ!こちらは即戦力で強そうなニュータイプですね!
ニュータイプ二人も加入してくれたら御の字かな~。
整備タイプ。
セイバーフィッシュをACEにしたので
生産登録できます。初期生産に既にあったかも・・・。
モビルスーツ設計でドラッツェ!
うーん、例に漏れずやっぱり一番最初のステージは
難易度が高い!
というか、条件がわかりにくく不親切ですね!
こりゃあ初見プレイは色々クエストとかイベントとか
後半戦とか敵の増援条件とか全然わからなくてストレスたまりそう。
まず準備から!
戦艦を用意する必要がありそうですね。
色々見てみましたが、明らかにホワイトベースだけ
別格の性能です。
特に他の万能戦艦や攻撃できる宇宙戦艦が移動力6なのに対して
移動力8はすごい。
お金はかかりましたが購入しました。
ジム系統に開発できそうなザニーを購入。
ザニーって使えない説明が多いですが、
意外と一発のダメージが大きなキャノン砲がついているので
説明よりは強いです。
セイバーフィッシュもなんとなく購入・・・。
実際、セイバーフィッシュは下手なモビルスーツよりも強いかな~と。
ブースターをサブでつけてあげたりします。
1000で移動力2は破格!なはず。
ザニーはずっと進化して戦ってもらうつもりなので
ザニーにブースター!
2話目。
ここからようやくアニメのスタートですね。
ジーンがやっぱり命令違反をします。
アムロがザクを倒すムービー。
あっさり前半戦が終わり、後半戦突入!
シャアが通常の3倍のスピードでせまってくるムービー。
うーんピンクだなぁ。
これまた本拠地付近で戦いました。
下の舞台はこっちの本拠地を狙ってくるので普通に危ないです。
守りのガーダーもLv1で弱っちいです。
最初のミサイル撃墜は近くに味方がいると巻き込まれて一撃でやられてしまいます。
これ、もしかしてガンダムのエース狙えるのでは?と思い
全部ガンダムに経験値を集中します。
全部の敵の経験値をアムロに入れることにより
ACE化!全部倒さないと無理っぽいですね。
あとはコロニー占領して終了です。
クリアー!
ガンダムを生産登録!
うーん、ガンダムは設計とかで作りたかった。
いきなり生産リストに空きがない!
このゲーム、生産リストが最初からカツカツです!
どうやらガーダーのLvをあげないと生産リスト数が増えないようで、
とりあえずセイバーフィッシュを削除してガンダムを登録しました。
なんかシナリオ開始時と終了時の設定あたりが
初代よりもやりにくくなってる印象・・・。
慣れたら平気なのかな。
目次用移動リンク10話 出来損ない破壊指令
開発
ゴッグ→ズゴック
ジムトレーナー→ジム
グフ飛行試験型→ドム
コア・ファイター→Gファイター
アッガイ→アッグガイ
テクニカルレベル4→5(80000)
マップ条件。
テクニカルレベルをあげます。高い!!
ブローバーは水中移動力が非常に高いですね。
他の水中MSでは5しかないので占領に役立ちます。
ジムトレーナーはジムへ退化。
ジムをそのまま生産するよりもお金の節約になります。
編成。
今回は1チームしか出せないので豪華です。
敵も3体しか倒せない予定で敵のMSもそこそこ性能が良いので
一気に経験値をあげられるギリギリの経験値のユイットを出します。
ギリギリ!
ギリギリー!
ゴッグタイプ・・・?
ハイ・ゴッグをゴッグタイプと思うかなぁ?
今回は全滅させるよりも5ターン耐えたほうが資金が多いので、
全滅させるわけには行きません。
というわけで上記のうち3人だけを倒します。
つまり軍曹だけは残す!
水中は2体使って占領に向かわせます。
ブローバーが役に立つ!
そういえば勝利条件。
死守のほうを狙います。
全滅だと20000、死守だと30000資金です。
まず手前にいるミーシャを撃破。
奥の二人を倒して・・・。
1人だけ残して終わり!
HLV自体も回避してくれるので難易度は低いです。
クリアー!早いシナリオ!
うーん、強い気もします。
他の能力値が5で高いから色々使えそう。
というか、5話まで1回しか志願兵なかったのに、
5,6,8,9,10って連続で志願兵って
バランス悪ない?2,3話目で志願兵ほしかったすよ・・・。
ニキさん。
abemaTVで美味しんぼを見ながらやってるせいか
美味しんぼのニキさんとかぶってしまいます。見た目も似てるし。
コア・ブースターよりも使い方によっては使えそうな
ガンダムMAモードが設計できました。
使わないけど!
設計
ドムxGT-FOUR=アッシマー
ドムx高機動型ザクⅡ=宇宙用高機動試験型ザク
GファイターxガンダムMAモード
志願兵 伍長
ディライア=クロウ
ニキ=テイラー
生産
宇宙用高機動試験型ザク
マップ条件。
編成。
勝利条件。
敵は動かないものがほとんどなので地道に削っていきます。
ガーダーも倒します。
ガーダーもLv3になるとグフより経験値が多い・・・。
ガーダー>グフ>トーチカ>ザクキャノンって感じでした。
全部倒すとすごい迫力でブルーが登場!
うーん、回避が高め?
ちなみにブルーが登場する前の最後の敵を倒しても
経験値が入りません・・・。
最後は61式戦車を残しておいたほうが損がなくていいかも。
クリアー!
ACE登録
RX-81ライトアーマー
生産
アッシマー
グフ飛行試験型
開発
ジム→ジムコマンド
RX-81ライトアーマー→RX-81スタンダード
アプサラスⅡ→アプサラスⅢ
ザクレロ→ビグロ
アプサラスⅢ。マップ兵器がありますね。
Ⅲなだけあって3発撃てますが、今整備士がいないので
母艦に入れてもENが40くらいしか回復しない・・・。
ガンダムのHPは8530。アプサラスⅢのマップ兵器は8500固定ダメ。
削って敵にアタック→コアブロックシステムで逃げるで
敵に経験値を入れやすくなります。
マップ条件。
編成。
突入できる部隊は2部隊ですが、3部隊編成しました。
勝利条件。
BD1号機の方の攻略方法は以下の通り。
1ターン目、占領しつつ胸部ミサイルでヘリを撃破。
右下ミサイル左2マスに移動しバルカンで撃破。
ダブデ右3マスにから胸部ミサイル。
反撃はバルカン。バルカンが届かないヘリは回避。
2ターン目、右上ミサイルを撃破して占領。
3ターン目、真左のヘリをバルカンで撃破して
真左に進みミサイルをマシンガンで撃破後
ダブデの左からシステム起動。
ダブデの反撃にシステム起動。ヘリはバルカン。
4ターン目、左下のミサイルをバルカン撃破後、
システム起動でダブデ倒してヘリ倒して終了。
最後の敵を倒した経験値は入らないのでヘリかミサイル基地を最後にしたほうが良さそう。
5ターン目はあまるけど、もしかしたら左上の占領もできた・・・か?
まぁ増えてもあと+1000資金なので・・・。
持久戦のかまえ。
海側を先に殲滅したいです。
こちらはすべて倒すと爆弾を倒せとかわります。
余裕ですね。
位置的に占領へつなげることも出来なそうです。
無事ミサイルを撃墜するとBDが合流。
ニムバスが登場。こいつもしつこいよなぁ。
こっちは誰も気にしてないのに。
敵グフに経験値をあげます。
今回は味方ゲストが多いのですぐにACEにできました。
ACEにしたグフは囲って逃さない!
そんなこんなで終了。
なんかめっちゃ時間かかった・・・。
クリアー!
捕獲
グフx2
グフ→ACEx2
設計
グフxドム=イフリート
RX-81スタンダードxガンダム=GT-FOUR
アッシマーxGT-FOUR=ギャプラン
アプサラスⅢxビグロ=量産型ビグザム
ACE登録
RX-81スタンダード
アッザム
アッグガイ
ザクマリン
ゾック
生産リスト削除
ブローバー(なし)2650
61式戦車(→ガンタンク、ホバートラック)3000
アッグ(→キャトル、アッガイ)4100
ジムトレーナー(→ジム)6000
ゲゼ(→キャトル)7650
キャトル(→ゲゼ、アッグ)7750
RX-81ライトアーマー(→ジムライトアーマー、RX-81スタンダード)8950
アッシマー(→ギャプラン)17000
アプサラスⅡ(→アッザム、アプサラスⅢ)17750
開発
グフ→B3グフ
グフ→グフ重装型
RX-81スタンダード→ガンダム
グフ飛行試験型→グフフライトタイプ
ザクマリン→ザクダイバー
生産
ギャプラン
量産型ビグザム
イフリート
ギャプランが作れるようになりました。
うーん、ENが多くビームサーベルが7回使えますね!
そろそろユニット倉庫もパンパンです。
マップ条件。
編成・・・。このときとんでもないミスをしていることに気が付かず・・・。
勝利条件。
HLV自体のHPがけっこうあるのでやられることはないと思いますが、
各個撃破していきます。
ザクキャノンを一つ残して占領&ガーダー退治。
後半戦やイベントなどへ行く最後の敵は
経験値が入ったり入らなかったりするので、
残すのは常に最小経験値の敵のほうがいいですね・・・。
後半戦。
はい。ガウとパゾクを間違えました。
出せません。
援軍その1。
ここのマップはHLVが一定の範囲内に入ると
敵の増援がでます。
敵の高機動型ザクⅡをACEにしたいところ。
HP多すぎひん?
雑兵で倒します!経験値ほしいからね!
チベを固定したり、ガンダム撃破させたり。
増援その2。
普通に移動してくると最初にでる増援がここだと思います。
敵に経験値をあげるために色々工夫してるんだ!
増援その3。
増援その4。
増援その5。
3~5は本拠地とは別のマップです。
クリアっ
捕獲
高機動型ザクⅡ→ACEx1
設計
ギャプランxビグロ=メッサーラ
ACE登録
高機動型ザクⅡ
ガンダム
Gファイター
生産リスト削除
ザクマリン→ザクダイバー、ザクⅡJ型6250
アッグガイ→アッガイ7000
RX-81スタンダード→ガンダム8950
開発
高機動型ザクⅡ→ゲルググ
ガンダム→G-3ガンダム
Gファイター→Gディフェンサー
ガンダム→ガンダムMkⅡ
生産
ガンダム
メッサーラ
マップ条件。
編成。
勝利条件。
まずはビグザムだけをおろしてイベントを起こしてしまいます。
スレッガーが死亡し、ビグザムも撃破されます。
地道に本拠地前で敵を殲滅していきます。
敵リック・ドムに経験値を与えたい!
ジッコの軍隊は特に移動するでもなく固まっているだけでしかもENが尽きたら
何もできなくなるので放置しておきましょう。
そして左下でジッコにソーラレイが破壊されます。
ソーラレイはとんでもない経験値をもっているみたいで一発でACEになってくれます。
敵ジッコがACE!
敵本拠地も掃討し・・・。
ザクマインレイヤーに経験値を与えて終了!
味方のゲスト機が多かったので敵のLvあげがスムーズでした。
くりあああー!
追記
ここに来て気がついたことが・・・。
基本的にプロフィールを埋めるように進めてましたが、
このままだと0083の最終面で
大活躍できるユニットがいない・・・。
ゼロの0083の最終面はまだ未プレイですが、
おそらく初代やFの今までの内容を思い起こす限り、
大量の敵2軍の衝突があるはず。
それをどうにか食い止めて全部捕獲するには、
やはりサイコガンダムMkⅡかノイエジールⅡあたりのユニットが
必要になってくるのでは・・・。
間に合うかやり直しか、間に合ってもゼロではまだ開発したことのないユニットなので
今回も強いかわからないし・・・。うーん・・・。
捕獲
ジッコx3
ジッコ→ACEx1
ザクマインレイヤーx2
ザクマインレイヤー→ACEx1
ザクⅡF型x7
高機動型ザクⅡx6
リック・ドムx2
リック・ドム→ACEx1
設計
ゲルググxガンキャノン=ゲルググキャノン
ゲルググxドム=ケンプファー
ゲルググxグフ=ギャン
G-3ガンダムxザクⅡF型=アクトザク
GディフェンサーxガンダムMkⅡ=スーパーガンダム
ACE登録
ジッコ
ザクマインレイヤー
リック・ドム
ジムコマンド
ガトル
Gディフェンサー
G-3ガンダム
生産リスト削除
コア・ファイター→TINコッド、コア・ブースター、Gファイター4050
高機動型ザクⅡ→ザクⅡF型、ゲルググ、ザクマインレイヤー7050
宇宙用高機動試験型ザク→高機動型ザクⅡ、サイコミュ試験用ザク7350
Gファイター→コア・ファイター、Gディフェンサー8250
ザクレロ→ビグロ9050
ガンタンクR44→ガンタンク9250
グフ飛行試験型→グフ、グフ・フライトタイプ、ドム9750
ガンダムMAモード→なし12600
ゾック→ゾゴック15600
アッザム→なし16450
グラブロ→ビグロ16950
ハンブラビ→なし18400
解体
ザクⅡF型x7
高機動型ザクⅡx6
目次用移動リンク15話 ポケットの中の戦争
開発
61式戦車→ガンタンク
ルッグン→ドップ
宇宙用高機動試験型ザク→サイコミュ試験用ザク
ジムコマンド→寒冷地専用ジム
Gディフェンサー→メガライダー
G-3ガンダム→ガンダムNT1
先行量産型ボール→ボール
ザク強行偵察型→ザクフリッパー
リック・ドム→リック・ドムⅡ
解体
ザクマリンx3
ジッコx3
ジッコACEx1
ガトルx3
ザクマインレイヤーx2
リック・ドムx1
ドップx2
戦闘ヘリコプターx1
高機動型ザクⅡx1
高機動型試作機x1
0083の最後の面がやっぱり気になるので、初代Gジェネで
どの強いユニットを選択するか参考がてら見てきました。
こう見ると、ノイエ・ジールⅡのほうが継戦能力が圧倒的ですね。
正直、今の段階から両方の開発を狙うのは厳しいので、ノイエ・ジールⅡの開発に進みたいと思います。
逆算すると・・・
22話開始時にノイエ・ジールⅡがACEで改造状態になっていてほしい。
21話終了時ノイエ・ジールⅡACE
20話終了時ノイエ・ジールACE
19話終了時パーフェクト・ジオングxビグザム
18話終了時ジオングxドム
17話終了時キケロガACE
16話終了時サイコミュ高機動試験用ザクACE
15話終了時サイコミュ試験用ザクACE
うーん、ギリギリすぎる。綱渡りだな・・・。
マップ条件。
メガライダーが出来ました。
マップ兵器がHPを削るのに便利ですね。(特に味方の)
編成。
勝利条件。
即、アレックスとケンプファーの戦闘でムービー!
戦闘は3マス目でやると命中率で勝てそうです。
そして本拠地のほうですが・・・。
ここは見るからにトロイホースがやばくて逃げたくなる気持ちはわかります。
でも敗北条件を見てください。
別にトロイホース隊は全滅しようが気にしなくていいんです!
特に私は今まで散々ゲスト軍を敵の経験値に変えてきました。
今更こんなトロイホースをあえて生かす理由もありません。
もう一度言いますが、右上のトロイホース隊は別に助けなくてもいいです。
メガライダーが作れたので、宇宙、空中問わず6000固定ダメージが与えられていいですね。
後半戦。
核ミサイルは別にコロニーじゃなくても近寄って敵ターンになれば有無を言わさず爆発するので注意です。
今回狙いたいのはザクⅡ改、ゲルググJ、リック・ドムⅡのACE化。
コロニーは右下のが本物なので適当にやりましょう!
でも倒してはいけません!!私はこれで失敗しました。
バーニィを倒して、この状態になって気がつく・・・。
またしても捕獲前に戦闘が終了してしまう。戦艦しか残ってないので・・・。
かと言ってやり直すのは非常に面倒だったので、
今回はザクⅡ改のACEは諦めました・・・トホホ・・・。
クリア。
志願兵。もはや可もなく不可もなく。
フェイが通信できるかなー程度。
マリアは今回弱そうですし。
捕獲
ザクⅡ改x3
リック・ドムⅡ→ACEx1
ゲルググJ→ACEx1
清算
クリス 1250資金
設計
ガンダムMkⅡxメガライダー=百式
量産型ビグザムxメガライダー=ジャムル・フィン
ACE登録
サイコミュ試験用ザク
リック・ドムⅡ
ゲルググJ
生産リスト削除
ジッコ→ガトル4300
ガトル→ジッコ4300
ギガン→マゼラ・アタック、ザメル4650
先行量産型ボール→ボール5050
ザク強行偵察型→ザクⅡF型、ザクⅡJ型、ザクフリッパー6300
志願兵 伍長
マリア=オーエンス
ブランド=フリーズ
フェイ=シーファン
いやらしいのはGT-FOUR(Gモード)とGT-FOUR(Bモード)など
変形で設計が変わる点。
ガブスレイはGT-FOUR(Gモード)じゃないと設計にあがってこない。
開発
リック・ドムⅡ→ペズン・ドワッジ
サイコミュ試験用ザク→サイコミュ高機動試験用ザク
量産型ビグザム→ビグザム
生産
百式
ジム
ドロス
解体
ディザート・ザクx1
変形
GT-FOUR MA→MS
ここに来て強力な宇宙用戦艦が2つ追加。
グワジン。移動力と戦闘力と搭載力、すべてのバランスが良いですね。
ドロス。とにかく搭載できる。
支援もENが多めなのでばっちり。
ただ、値段は高いですね・・・。
ドロスだけ購入!
マップ条件。
編成。
メガライダーが点滅で消えてますが、メガライダーのマップ兵器が役に立ってるような気がします。
百式もマップ兵器で5000ダメージなんだけどメガライダーの6000ダメージがMS相手にはちょうどいい。
ララァとシャアは普通に倒します。
イベントもムービーもないし・・・。経験値になってもらいましょう。
そんなこんなでブラウ・ブロのレベル上げ!
クリアー!
GT-FOURを変形させたら浮かんできた設計プラン。
変形しないと設計できないパターンやめてほしい。
現在のプロフィール状況。
25%か・・・。
ノイエ・ジールⅡ開発のために全体の開発の進みは遅くなってますね。
捕獲
ザクⅡJ型x15
リック・ドムx14
ブラウブロ→ACEx1
解体
ザクⅡJ型x15
リック・ドムx14
設計
ゲルググxGT-FOUR(MS)=ガブスレイ
ガンダムxサイコミュ高機動試験用ザク=ガンダムNT1
ジムxゲルググJ=GMスナイパー
ACE登録
ブラウ・ブロ
サイコミュ高機動試験用ザク
ガンダムNT1
ボール
ワイバーン
生産リスト削除
アクアジム→ガンダイバー6700
ザクマインレイヤー→ザクフリッパー、高機動型ザクⅡ6700
ジム→ジムコマンド、デザートジム、ジムライトアーマー、ジムトレーナー7050
サイコミュ試験用ザク→宇宙用高機動試験型ザク、サイコミュ高機動試験用ザク7400
グフ→B3グフ、グフ重装型、グフ飛行試験型、高機動型試作機8250
コア・ブースター→コア・イージー、コア・ファイター8250
リック・ドム→ドム、リック・ドムⅡ9000
開発
ブラウ・ブロ→エルメス
サイコミュ高機動試験用ザク→キケロガ
ガンダムNT1→ガンダムNT1-FA
ボール→ボール改修型
生産
ブラウ・ブロ
ギャン
解体
ワイバーンACE
アッグガイACE
アッザムACE
キャトル
ザクタンク
マップ条件。
編成。
ジオング発進時の有名なセリフですね。
勝利条件。
コロニーレーザーは2ターンでENが回復してしまうので、無理に倒しに行く必要はありません。
真上か真下から攻撃すれば普通に倒せるでしょう。
斜めが射線上になります。
2ターン目でパゾクにしろソーラ・レイにしろ倒すのは困難です。
うーん、この頃のアムロからするとそんなに倒しにくい相手とは思いませんが・・・。
右下らへんに陣取って、敵を迎え撃ちます。
敵は大した攻めをしてこないし、基本的に待ちなので時間さえかければ安全に倒せます。
この方の表情けっこういいですね。
通信士なのであまり戦闘では使いませんが・・・。
ラカンってこんなにステータス高いかなぁ。
敵に捧げるゲスト軍のHPを減らします。
マップ兵器でドバーっと。
敵の数も減ってきました。
サラミスをジオングが撃墜するシーンを色んなところで
よく見ますが、こんなに綺麗に撃墜できるのかなぁって毎回思います。
ジオングの指ビームって貫通するレベルなの?
ガンダムとジオングの戦闘でムービー。
ガトーを倒す前にこのムービーを起こしてしまうと、
ガトーとグワデンがいなくなってしまうので、ガトーを倒してからのほうが良さそうです。
逆にガトーを倒したらさっさと起こしたほうが良さそうですね。
しつこくジオングが狙ってきます。
ソーラ・レイを倒すと莫大な経験値をもらえます。
参考だとLv1の状態で987経験値もらえました。
なんか1匹ユニット出さないなーとおもってたら
これ、ドムか・・・。宇宙用じゃないから出せないんだ。
これ設定ミスでしょ!
全部片付いたらア・バオア・クー内部へ。
ジオングヘッド。
クリアー!
捕獲
ザクフリッパーx1
ザクフリッパー→ACEx1
ザクⅡF型x6
リック・ドムx5
ゲルググx3
ゲルググ→ACEx2
高機動型ゲルググ→ACEx1
ビグロ→ACEx1
設計
高機動型ゲルググxズゴック=ガッシャ
ガンダムNT1-FAxジム=パワードジム
ACE登録
ザクフリッパー
ゲルググ
高機動型ゲルググ
ビグロ
キケロガ
ガンダムMkⅡ
ガンダムNT1-FA
ボール改修型
ペズン・ドワッジ
生産リスト削除
ボール→先行量産型ボール、ボール改修型4300
ワイバーン→コア・イージー5150
サイコミュ高機動試験用ザク→サイコミュ試験用ザク、キケロガ7750
ガンダイバー→アクアジム9150
Gディフェンサー→Gファイター、メガライダー10300
ゲルググキャノン→なし10750
リック・ドムⅡ→ドム、ペズン・ドワッジ10900
ケンプファー→なし13350
ガンダム→陸戦型ガンダム、G-3ガンダム、ヘビーガンダム、ガンダムMkⅡ14950
G-3ガンダム→ガンダム、ガンダムNT1 15500
ブラウ・ブロ→エルメス18250
解体
ザクⅡF型x6
リック・ドムx5
開発
ザクフリッパー→ザクマインレイヤー
ゲルググ→デザートゲルググ
ゲルググ→ガルバルディα
ビグロ→ビグロマイヤー
キケロガ→ジオング
ギャン→ギャン量産型
ガンキャノン→量産型ガンキャノン
メッサーラ→パラス・アテネ
百式→百式改
ペズン・ドワッジ→ドワッジ
生産
アルビオン
パワードジム
解体
アッシマー
グフ
ザクⅡ改x2
ザクマインレイヤー
ザクフリッパーx2
ゲルググx3
Gジェネシリーズだと、褐色キャラや黒人キャラは
もともと色が黒いので配備したかわかりません・・・。
これだとレイチェルが未配備なんだけどぱっと見ではわからない・・・。
ここからアルビオンが購入可能になります。
あらゆる面でホワイトベースよりもかなり優れています。
まぁGジェネ製作者は0083贔屓だからね・・・。
編成。
マップ条件。
ニュータイプではないとはいえ、能力が
アムロやシャアよりも圧倒的に高いです。
まぁGジェネで0083勢のこれくらいの贔屓は慣れたもんです。
勝利条件。
ウラキの顔怖いなぁ。Fだともっと影がついて怖かったイメージ。
ギリギリガトーに届きません。
何かを撃破しないといけないみたいですね。
ちなみにガトーとイベントを起こすと敵は撤退し、強制クリアになります。
メガライダーで敵のHPを調整。
敵を全滅させることができたので、ガトーとイベント。
ちなみにザメルよりもドム・トローペンのほうが少し経験値が多いみたいです。
ムービーで前半戦終了。
後半戦。
GP01のACE狙いはドム・トローペンだけを狙えば
ぴったりACEになります。
コムサイやザメルだと足りないので、GP01で撃破するのはやめましょう。
ハイ・ゴッグ部隊が登場。
ユーコンはENがなくなるとハイ・ゴッグを収容して
動かなくなるので、ハイ・ゴッグをACEにしたいなら
ENを尽きさせない工夫が必要です。
こんな位置取りでNT1-FAを撃破させて
ハイ・ゴッグのレベル上げ。
ACEになったら戦艦を囲んだり撃破したり。
この位置まで来ると、さらなる増援です。
ハイ・ゴッグを捕獲したいなら何かしら敵の独立部隊を最後まで残しましょう。
ちなみにGP01は驚異的な自然回復力にくわえて
数値以上の回避補正があるので、撃破されることはありません。
80%の敵の命中率でも実際にあたるのは40~50以下になります。
安心安全!
クリアっ
捕獲
ハイ・ゴッグ→ACEx1
清算
ウラキ 4000
設計
ジオングxドム=パーフェクト・ジオング
ACE登録
GP01
ハイ・ゴッグ
寒冷地専用ジム
生産リスト削除
ボール改修型→先行量産型ボール、ボール6050
ザクフリッパー→ザク強行偵察型、ザクマインレイヤー6150
イフリート→イフリート改9000
ゲルググ→高機動型ザクⅡ、デザートゲルググ、高機動型ゲルググ、ガルバルディα11250
開発
ハイ・ゴッグ→カプール
寒冷地専用ジム→ジムコマンド
イフリート→イフリート改
生産
GP01(メガブースターOP)
パーフェクト・ジオング
*******************************
2回目追加分
テクニカルレベル5→6(100000)
生産
GP01(2機目)
フライングアーマー
OP
百式改→メガブースター
パラス・アテネ→メガブースター
パーフェクト・ジオングを購入。高い。
本来はジオングから開発していきたかったのですが、
タイムリミット的に購入しないとノイエ・ジールⅡが間に合わない・・・。
編成とマップ条件。
前半戦。楽勝です!
後半戦。
後半戦が異常にきつく、
指揮外で倒させていっても全部の敵を倒すことはむずかしい・・・。
敵のすべてACEでとんでもなく硬いですね・・・。
敵を全部倒す必要ないですが、あまりにも倒せなさすぎたのでここでリセット。
あまく見過ぎてました。
特にここまでプロフィールを埋めるために育成してきたので、
強いユニットがいないのがきつい・・・。
再編成。出せるチームは一つだけですが、
ホワイトベースの弱々小隊は前半戦用。
アルビオンは宇宙でも使えるメンバーとか関係なく強さ重視にしました。
アルビオンは真右へ行きまずひとつ目占領。
オリジナル1ターン目。
うーん、ここは配置ミスった感じありますね。
まさかメガライダーが一撃当てた後でもGP01で倒せないとは・・・。
右配置。
百式改はメガブースター付きで指揮外攻撃です。
どうにかここまで進めました。
百式改は6回ビームサーベルが使えるので、
つまり3x2小隊までは殲滅できます。
ここまで来てもかなりギリギリです。
パラス・アテネのミサイル6発を全部当てて
ようやくドム・トローペンが倒せます。
ようやく全部倒せました。
HLVを最後にしても経験値はちゃんと入るので今回は安心。
クリアー!!
設計
イフリート改x陸戦型ジム=ブルーディスティニー1号機
イフリート改x陸戦型ガンダム=ブルーディスティニー3号機
GP01xドム=プロトタイプリックディアス
パーフェクト・ジオングxビグザム=ノイエ・ジール
パーフェクト・ジオングxガンダム=パーフェクト・ガンダム
パーフェクト・ガンダムxガンダムMkⅡ=プロトタイプサイコガンダム
ACE登録
ドワッジ
生産リスト削除
寒冷地専用ジム→ジムコマンド7600
パワードジム→ジム改、ジムⅡ9100
ペズン・ドワッジ→リック・ドムⅡ、ドワッジ9150
20話以降リンク 現在調整中です

コメント