Gジェネレーション オーバーワールド おすすめ戦艦

スポンサーリンク

オーバーワールドでの戦艦は前作ワールドと違い、回頭にターンを消費しなくなったため、大型戦艦もかなり使いやすくなりました。前作では小型艦船であればあるほど小回りが利いて使いやすい印象でしたが、今作はそこまで気にする必要はありません。また、大型戦艦の方が移動展開力やユニット射出能力が優れている等の優遇措置もあります。

ストーリーのノーマル編クリアまでを考えたおすすめの戦艦となっています。ストーリー攻略なので基本的に耐久目線での選別です。

前作では万能艦さえあれば専用艦はいらない感じでしたが、そこにテコ入れが入って万能艦の性能が落ち、専門艦の性能があがりました。また、万能艦船は3倍の価格になり、序盤ではなかなか手を出せない感じになりました。よって、万能艦を購入できるのは中盤以降になるため、それまでは適正専用艦をステージによってコロコロ乗り換えながら進めることになります。

スポンサーリンク

初期艦 キャリー・ベース(ステージA~B)

最初から使える戦艦。必要なものは最低限揃っているし、耐久に関してはそこまで悪くない。

武装も一応一通り揃っている。

ただし、移動力が致命的に悪いので快適な運用をしたいなら早く専用艦へ切り替えたい。宇宙B空中B移動5はかなりきつい。

チームも1チームのみ。増設ハンガーをオプションでつければ急場はしのげるが、そのようなものに15000もコストをかけていられないし、オプションパーツ枠を使うのももったいない。

一応ミノフスキー粒子散布可能だが、期待できない。

専用艦を購入した後も、サブ艦として使えそうな気もするが、足並みは揃わないしそれなりに図体は大きいので的になってしまう。耐久させるにしてもそれなりにクルー人員を集める必要があったりと費用もかかり序盤では厳しい。サブ艦としての運用もあまり期待できないのでとっとと卒業したい。

サブ艦として有効活用できるのはランクBステージまでだろうか。それでも適性の悪さ移動力の悪さが際立つので、練達持ちのギーラ・ゾイを艦長にして適正宇宙A空中Aで、ブースターをつけて補強してあげたい。

スポンサーリンク

序盤の中継ぎ宇宙用艦船(ステージA~C)

初期戦艦のキャリー・ベースでは移動力と搭載ユニット数に問題があるため、とりあえず10万程度で購入できる戦艦を購入する必要があります。

アルトリウス COST 71000

もっともコスパの良い宇宙艦。

とりあえず初期艦を卒業したいならおすすめです。

宇宙Aと移動力7となり、キャリーベースの宇宙B移動力5とはかなりの違いを感じられます。適正上昇もあり、実質移動力+3。

チーム編成も最大で可能です。

ただし、アビリティが一切なく、HP自体はキャリー・ベースのHP26800よりも下がっているため、耐久力に難があります。HPUP・防御力UP・HP回復量上昇などの防御系オプションパーツで補強してあげましょう。

また、サイズもキャリーベースより大きくなっているので敵の的にもなりやすいです。やはり耐久面が問題なので突っ込んで総受けは少し危険です。

また、ムサカやアレキサンドリアよりも防御力自体が3ほど数値的に負けています。

機動力はそこそこあるので、ステータスの良い艦長を配置すれば序盤でも回避にも期待できるかも?

ムサカ COST 98700

個人的によく使うのはムサカ。

値段はアルトリウスよりも3万近く高くなりますが、防御力が高く、サイズも小さいので小回りが利きます。レウルーラにしても逆襲のシャアの艦船は全体的に小型です。小型で小回り重視ならCCA戦艦。

移動力は宇宙Aの7。サイズはキャリーベースと同じです。

チームは最大。

ユニットアビリティはやはり何もありません。

アレキサンドリア COST 100800

アレキサンドリアの違いは他の艦船よりも大きいところ。アルトリウス・ムサカ・アレキサンドリア、どれもサイズが違います。

個人的には縦6マスになってしまうと大きすぎる感じがするのであまり使いません。最終的によく使うプトレマイオス2改が縦5マスなので、6マスだと違和感があります。また逆方向に転回する時に偶数だと引っかかる可能性があります。

ユニットアビリティはやはり何もなし。

大きさが欲しい人はこちらを選ぶと良いでしょう。

スポンサーリンク

序盤の中継ぎ空中用艦船(ステージA~C)

地球用の戦艦は宇宙用と違って優秀な戦艦が非常に少なく、序盤用のガウ、アウドムラ、ガルダの3種の他に、中盤以降用としてはギアナが1種と合計で4種類しかありません。

また、万能艦にしても、宇宙適正Aのものは多いのに対し、空中適正はBのものばかりで何かと空中適正では難があります。

ガウ コスト 73200

安価かつ非常に優秀な空中用戦艦。空中A移動力は8もあります。最安にして最速。

ただし、アウドムラやガルダに関しても空中機は飛行機型なので型が横広になっていて、縦型戦艦に慣れていると運用には癖があります。

移動範囲はかなり広い。アウドムラやガルダよりも縦に1マス短いので多少小回りも効く。横移動もそこそこ動ける。

ユニットアビリティは特になし。やはり防御面は初期艦とほぼ変わらない。艦船自体の防御力も低い。

アウドムラ コスト 141500

ガウよりも頑丈にはなったものの、武装はかなり簡素化されてしまい、しかもコストはガウの倍近くしてしまう。

移動範囲はガウとほとんど同じ。縦に1マスでかくなった分だけ違ってくる。

防御面ではガウよりもHPが2500と防御力が3あがった。それを価格と比較してどうとらえるか。序盤では戦艦の防御力をあげる手段があまりないので防御力+3は大きいか。

正直、ガウが優秀なので序盤の資金難の状況でガウから7万ほど追加して買うほどの価値は低い。

ガルダ コスト 141500

アウドムラと同型艦だが武装がちょっと違っている。

それ以外の性能はアウドムラと同じ。

武器がどっちが好みかどうか。

スポンサーリンク

中盤~終盤の宇宙専用戦艦(ステージC以降)

ここから先は25万前後とそれなりに費用がかさんでくる。ただ、その分性能は折り紙付きで、ステージごとの乗り換えの手間さえ面倒でなければ性能は最後まで通用するものばかり。

ナイル COST 241900

非常に優秀な宇宙用艦船。防御力も高く、HPも高い。これだけHPがあるとHP上昇のオプションパーツをつけると更に変わってくる。

移動力も宇宙A移動力8なだけあって広い。最高の移動範囲を持っている。

デメリットとしてはサイズはかなり大きく縦に6マスある。

そして、特筆すべき有能な面としてユニットアビリティにGNフィールドがついている。これは非常に優秀でGNフィールドで防御すれば体感7割くらいの攻撃は無効化できると考えて問題ない。敵は隣接していても射撃をよく使うので射撃無効化はかなり強い。

このGNフィールドをもっている戦艦はプトレマイオス系統かナイルしか存在しない。プトレマイオス・プトレマイオス2・プトレマイオス2改・ナイルの4隻。ギアナがGNフィールドを所持していたら、地上用戦艦としてガウやアウドムラの上位を安心して任せられただろうに残念。

ENも150とかなり多いので攻撃にENを使わなければ、GNフィールドを使いまくってもなくなることはないだろう。3~4ターンも集中砲火を受ければなくなるかもしれないが、艦に取りつかれた敵を放置して3~4ターンもかかるなんてこと自体がまずないので問題ないだろう。

とにかく頑丈で強い。デメリットは宇宙専用艦なこと。

レウルーラ COST 285800

HPがナイルよりも一回り多い。

移動力はナイルと同じ最高水準だが、最終盤の宇宙用艦船にしては一回り小さく縦に5マス。

よって小回りを利かせた戦い方が好きな人はレウルーラがオススメ。ムサカにしても逆襲のシャアの戦艦は小さい。

防御面ではナイルと比べると貧弱。GNフィールドとの差が大きい。その分HPが多いが、それでカバーできるかは微妙。だいたい一撃分多く受けられるHPを取るか、GNフィールドを取るかと言われると。

それでも小さく小回りが利いて、思い入れがあって使いたい気持ちがあれば、問題なく最後まで通用する。

もう一つの問題点はナイルよりも4万以上コストがかさむこと。よほど使いたい気持ちがなければ厳しい。

スポンサーリンク

中盤の空中専用戦艦 ギアナ COST 241900

ナイルと似たような感じではあるが、問題はGNフィールドがない。GNフィールドさえあれば問題なく太鼓判を押してすすめることができたが、正直微妙。それ以外の空中用戦艦はさらに微妙なので悲惨。

移動力は空中Aの7なので及第点はある。ガウやアウドムラ型は形に癖があるので、縦型にしたいなら買ってもいいかも。

防御アビリティは一切なし。ガウやガルダから乗り換える理由としてはHPや防御力の増加が理由のほとんどになる。正直その程度の理由で24万も出すのはきついと思う。

スポンサーリンク

サブの万能戦艦 ゴルビーⅡ COST 295200

毎度おなじみ超小型な万能戦艦。さらに小さいものにホワイトアークがあるが、ホワイトアークはチームが1チームしか出せないのが厳しい。

毎回2戦艦分もステージによって乗り換えするのが面倒くさいという人用。1隻分でも万能で出せれば編成の手間ははぶける。

移動力は小さいながらまぁまぁ。宇宙A空中B移動力6。とにかく小さいので的になりにくい、急いでメイン艦の近くに寄って壁の一部に溶け込むことができる。

独り立ちして戦闘を行う戦艦というよりは、常にメイン艦をサポートする立ち位置が良いだろう。小回りは最強クラス。

これほど小さいのに2チームフルで運用できる。優秀。サイズはモビルアーマーより小さいのに。驚異の収納力。

防御アビリティは一切なし。ただし、HPはそんなに悪くもないのでメインとしてはきついが、サブとしてならたまに受けるくらいは問題なく耐えることが可能。

HP20%UP・HP回復量5%UP・防御力+10あたりのオプションをつけてやればB~Cランクのステージくらいは楽に耐えうる性能を持っている。というか、自然回復量がもったいないので、HPが全快ならたまに攻撃を受けてあげたいくらい。異常に耐えて回復する小さいモビルアーマーがいる、くらいに思うとかなり頑丈で使える。

問題点としては万能艦なため、コストが非常に高い。また、ライバルとしてアルマイヤー艦とほとんどコストが変わらないところ。

スポンサーリンク

中盤~終盤のサブ・メイン戦艦 アルマイヤー COST 303300

上のゴルビーⅡとほとんどコストが変わらず購入することができる。この値段は万能艦の中でもかなり安い方。

ただし移動力はかなり悪く、宇宙B空中B移動力6。メガブースターを購入して移動力+2にしないと使い勝手は悪い。逆にメガブースターさえつけてしまえば問題点は解消されたとも言える。

さらに適性をあげられるアビリティを持ったスペシャルや練達のキャラを配置すれば隙きなしにも思えるが、逆にそれらのアビリティを用意する方が大変だったり。

サイズは正方形3マスとこれでも戦艦としてはかなり小さいほう。

このゲームは前作ほど小回りが必要ではなくなったとはいえ、前面・後面移動などもあるので戦艦のサイズが小さいと引っかかりにくいメリットがある。

そして何と言ってもそこそこ使えるIフィールド。GNフィールドに比べるとさすがに負けるが、正直それに近いくらいの効果を発揮すると言っても過言ではないくらい思いのほか敵の射撃を防いでくれる。

また、回避行動を行った後でもIフィールドは適用されるので、回避を選べる時点で敵の攻撃を何割かは避けやすくなる。ビームシールド艦の場合は防御を選択する必要があるので回避率は悪い。ついでにGNフィールドも回避行為ではなく防御行為になるため、その点ではIフィールドに分がある。

耐久としては準ナイルクラスはあり、かなり耐えられる。

ただし、メガブースターにオプションパーツを裂くことになるので、HP20%UPとHP回復量5%UPをつけると防御力UPはつけることができなくなる。よって、艦長に寡黙を覚えさせて防御力をサポートしてあげれば安心安全。早めに頑丈な艦長を育てて配置させてあげたい。

BランクCランク程度のステージならちゃんとオプションやクルーをちゃんとセットしてあげれば問題なく耐えるので、ナイル(24万)を買わずにこれをメインにしてしまう手もある。その場合、メガブースターが間に合わずにとりあえずブースターをつけることになるかもしれないが。戦地ごとに戦艦をあれこれ乗り換えるのが面倒ならありだろう。

あとはおまけ程度の移動型MAP兵器も意外と使える場面はある。なお同型艦のホエールズだとMAP兵器使用時に味方に当たるので買うならアルマイヤー。

スポンサーリンク

最終万能戦艦

リシテア COST 479700

Vガンダムのバイク戦艦。変形可能でバイク状態と飛行形態が選べる。

基本的にはこの状態。地球ステージやEXステージなどの特殊ステージはバイク形態が使用できる。EXステージがかなり用意されているのでバイク戦艦にとっては優位。

飛行状態だとそんなに特徴はないが、それでも必要以上の性能は保持しているので特に問題はない。

ビームシールドが可能な点。この時点で4割のダメージはカットできる。防御力を高めた戦艦にするとかなり固くなる。敵のダメージとして痛さを感じやすい鞭などの固定ダメージ系のダメージもカットできるのは大きい。

飛行形態の場合は特徴として、マップ兵器でスパイダーネットが使用可能。

これは使ってみるとかなり優秀で、MAP兵器無効のアビリティを持ったラスト周辺のボス以外にはどんな敵にもすべて有効。ターンXだろうがバルバドロだろうがおかまいなし。縦横十字型に2マス、最大で5体の敵を強制1ターン行動不能にすることができる。

しかも行動不能になった敵は回避も防御もできないので簡単にダメージを与えて倒すことができる。

バイク形態。機動力は落ちているので少し回避が下がる。

一番の特徴としては、移動は前後にしかできなくなるが、移動距離がめちゃくちゃ伸びる。これほどの距離を移動できる戦艦は他にない。実際、他の戦艦でももっとも使う移動方向は直線方向だったりするのでかなりのメリット。

なおかつ、移動時に隣接する周囲に地ならしのマップ兵器を食らわせていく。EN不要でダメージ5000。アルマイヤーのマップ兵器をただ、移動しているだけで使用可能になる感じ。これは使ってみると思いのほか使い勝手がよく、特にマスタースキル再行動との相性が良い。前後に再行動をかけてコロコロ移動しているだけで敵のHPがみるみる減っていく。

範囲は戦艦の後ろ側や斜め部分も含まれるのでかなり広い。敵に囲まれていたら1マス移動するだけでバコバコ削れる。

問題点は、容赦なくダメージを与えていくので気を付けないとただ移動しているだけで敵を撃破してしまうこと。

あとは適性が宇宙B空中Bなので、練達を持った艦長にしたい。やはりギーラ・ゾイがおすすめ。

ちなみにアドラステアもまったく同じ特徴を持つが、あちらはこちらよりも縦サイズが大きく転回しにくい。しかもスパイダーネットは使えなくなるので、はっきり言ってリシテアの方が使いやすい。

最終艦にしてはかなり安いので、ナイルやアルマイヤー、ゴルビーⅡなどの中盤艦の購入を控えて一気にこちらを買ってしまうとかなり節約になる。

バイク状態での圧倒的な移動力や地ならしMAP兵器のことを加味すると、プトレマイオス2改よりも使いやすい面はかなり多い。防御性能においても総合的に見れば引けを取らない。

リ・ホーム COST 470700

あまりおすすめではないけど、リホーム。

移動距離はリシテア艦とほとんど同じ。ただこちらの方が縦に1マス艦体が大きい。

特徴としては、リシテアのビームシールドではなく、通常のシールドとラミネート装甲があるところ。装甲の面ではこちらの方が多少有利。ただしかなり微妙な差。防御面ではほとんどリシテアと変わらない。

そしてこちらはローエングリンのMAP兵器が撃てる。ローエングリンが撃ちたいならこちら。

リシテアが使い飽きたり、バイクが嫌いならこっちを使ってみてもいいかも。

プトレマイオス2改 COST 721500(+ゼクス艦長・ライトニング・カウント)

前作でも猛威を振るったプトレマイオス2。またプトレマイオス2改が最強かい!と思うが結局そうなった。

ただ、前作のトランザム機能はなくなった。それでも1位。

サイズはナイルより縦に1マス小さく5マス。奇数なので180度転回しても引っかからない。最終艦でこの小回りはかなり優秀。

移動は宇宙A空中B、移動力はデフォで7だが、ここで艦長をゼクスにしてライトニングカウントつけることで移動力を+1上昇させることができる。

ライトニング・カウントは機動力が28以上あるユニットに艦長やパイロットとして搭乗時に移動力が1増えるというもの。

その場合、オプションパーツなしで宇宙Aの移動力8なので、基本はナイルと変わらなくなり、空中Bの移動力8も手に入る。

ちなみに機動力がデフォルトで28以上の戦艦はプトレマイオス2改しかない。もうこれはゼクスとプトレマイオス2改をセットで使えというようなもの。

防御アビリティはお馴染みGNフィールド。防御面では問題なし。

問題としては、今作では戦艦のグループエリアを伸ばす手段がかなり少なく、ゼクスの場合は指揮値をあげるしかないので、指揮値が低いままだと艦のグループエリアがかなり狭くなってしまうこと。

でもまぁ、ここまで書いておいてなんだが、正直メガブースターで移動力を+2してしまえば、ゼクスなしでも移動力9になり特に気兼ねなく移動出来てしまうので、ゼクスもいらなかったりする。ライトニングカウントを発動すると結局もう一つの艦とは足並みが揃わなくなるので同時に攻略を進めたい時は微妙。中盤以降、敵の配置もシンメトリーな感じなので一つの艦だけ突出して速くてもどうなんだみたいなところはあります。

防御面はGNフィールドでかなり余裕があるのでHP20%UPとHPR(HP回復)5%UPをつければ、防御力UPのオプションをつけずともいける。残った枠はメガブースターで実際は問題なし。

また、機動力が高い艦なので、シュバルツなど回避に期待できるアビリティを持ったキャラを艦長にしてクルーをそこそこ揃えれば、あてに出来るレベルで回避が可能。特別な育成をしなくてもこのくらいなら問題なく到達できる。

移動力はメガブースターで補強できることを考えるとゼクスよりもこっちの回避型艦長タイプの方がおすすめ。

敵のステータスも高いはずが普通に戦艦で回避できるレベルまで落とし込める。射撃の場合は、GNフィールドを使用するつもりが先に回避してしまえることも多い。

雑魚敵の攻撃はさらに当たりにくい。こうなってくるともはやGNフィールドが必要ないレベル。

 

一番のメリットは戦艦の乗り換えがなくなるのでめっちゃ楽になること。

70万とかなり高いので、買えるようになるのはたくさん捕獲や資金がたまるようになるC6あたりになるだろう。

サブ艦 プトレマイオス2 COST 720300

結局、プトレマイオス2。改の方が優秀だが、万能艦でGNフィールドを持っている艦はこの二つしかないため。

アルマイヤーよりプトレマイオス2の方がGNフィールド分、いくらか頑丈。

移動力は機動力が改ほど高くないのでゼクスを乗せても変わらず宇宙A空中Bの移動力7。でもメガブースターつければ9になるので問題ないだろう。

防御面はプトレマイオス2改と同じ。

アルマイヤーよりも悪い点としては2マスほど縦に長くなるので多少小回りが利かなくなること。

アルマイヤーの移動力や耐久力が気に入らなくなったら購入しよう。改の後に買うことになるので、収入的に終盤のDランクにならないと買うことはないだろう。

リシテアからプトレマイオス2に乗り換える場合は、戦艦クルーに求められる能力が防御→回避に変わりつつあるのであまりおすすめできない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました