ソードアートオンラインホロウフラグメント最強装備ラグナロク攻略OSSレベル上げSAOHF

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

必須スキルの習得

ソードアートオンライン ホロウフラグメントをやっていきます!Vita版です!

この攻略はわりと低レベルクリアにそった攻略となっています。Lv100くらいからスタートして最強ボスを倒すレベルがLv115くらいです。

ちなみにセーブデータを消すことはできないので、
最初からやるには一旦アンインストールする必要があります。

これVitaの運営が終了したらどうなるのだろうか。

無料DLCもありますがスルーします!

DLCはフィリアイベントが終わるまでインストールしません。

まず初期設定。

本来は変えたいところですが、変えるとめちゃくちゃ違和感がでるのでデフォルトでやります!

名前を変えても他のキャラがみんなキリトキリトって呼びまくります。

いきなり戦闘からはじまります。

相手はアニメで最強のボスだったナイトリーパー。

の劣化版。チュートリアルなので、負けることはないでしょう。

戦闘中ですが、まずバースト設定が邪魔なので外してしまいます。

スキルをどんどん覚えていきます。二刀流はLv3まで最初から進めますね。

習得!常時発動スキルが何も設定されていないので、攻撃間隔短縮を装備します。

まだ戦ってた!基本的に通常攻撃はオートでやってくれるので楽です。

どかどかスキルを覚えていきましょう。

パーフェクションスタイルを習得!

必中&クリティカル&MP300回復というとんでもないスキルです。

ずっとお世話になります。特に低レベルで攻略するときは必須です。低レベルは必中スキルがないと敵に攻撃が当たりません。

最初の試練。

ホロウエリアは敵の強さがちぐはぐなので、敵を確認せずに攻撃したりすると大変なことになります。

道に迷ったりすると高Lvモンスターがいたり・・・。

気が付かないとこれがボスだと思って戦っちゃいますよね。

ちなみに初期状態でこの高Lvモンスターを倒すのは相当厳しいと思います。よほどプレイに慣れた上級者でなければ初期状態では倒せないでしょう。

試練のボスのところまでたどり着きました。

代表スキルをとりあえず覚えて・・・。

これ!パートナーへ経験値をすべて献上スキル!

これを使えばキリトのLvを抑えることができます。

今まで変なスキルを覚えてしまうと、ポイントが足りないですね。

装備も初期から色々持っているので、自分好みに変えていきます。

命中重視にしました!

敵がワラワラ集まってきて、集中攻撃を受けるとチュートリアルみたいな敵でも苦戦します。

最初のミッションの場所はここですね。

けっこう何も考えないと間違えやすいので注意です。

ホロウエリアの相棒フィリアさん。

胸を寄せていないのか、ちょっと離れ気味?

ミッションクリアでとりあえずホロウエリアから戻ることができます。

本来はSAOの世界にいない人たちも色んな都合で参加してます。

シノンはともかくリーファの姿はSAO的にはかなり浮くのでは・・・。

エギルの店は他の店より何割か高く買い取ってくれます!

物を売るならココ!

そういえば、アップデートしてなかったので、ここらでアップデートしました。

1.07です。

DLCは全部スルー。

出来れば流れ通りにすすめていきたいので、DLCを使ってしまうと順番が変な感じなってしまう気するんです。

DLCの装備は実際かなりの強さです。

1.07アップデート中。

よし!これで1.07になりました!再開!

今の所そんなにイベントはもうありませんね。

進行状況で消えたり増えたりするので、ちょくちょくセレクトボタンでイベント状況を確認したいところです。

謎の女性登場!

ストレアさん。セクシー担当!初対面でぱふぱふ。

現状の戦力値。

けっこう最初からみんなそこそこ強いですよね。

さすが75層までクリアしてきただけはある。

情報屋のアルゴちゃん。

リズベットイベント。リズベットの鎧ってなんかエロい。

リズベット立ち絵。

SAOアインクラッドとホロウエリアの2本立てで進めていきます。

まず、76層のクエスト受領。これがイチイチ面倒くさい・・・。

76層だけは正面からスタートです!

クエスト確認。イベント確認したりクエスト確認したり大変!

他のモブキャラのお手伝いをします。

てきとーに手伝う。

そのうち満足してくれると終了。この作業めんどくさいのでそのうちモブキャラの依頼は受けなくなると思います。

さきほどはポイントが足らなくて覚えられなかったクライムサーバントを覚えます。

これでキリトのLvを上げずに済みます。

なんかいきなり強い中ボス!ぼーっとしてると普通にやられるレベルで強いですね・・・。

なんとか倒す!

アイテムをもらえたので、順次優秀な装備に変えていきます。

ぐっ・・・やば・・・

いいですねー、悲壮感のあるいいセリフです。SAOっぽい。

モブキャラたちがあちこちでピンチになっています。

こっちのモブキャラも助けてあげた!

一番面倒くさいかも収集クエスト。

収集場所にかなり近寄らないとわからないので大変です。

どうにかこうにかボス前へ到着。

アインクラッドの方はホロウエリアよりも敵が弱いので簡単に進められます。

ホロウエリアを進めずに76層へ行ったのは、宝箱からやミッションで手に入る装備が欲しかったからです。

最初は武器が片手剣しかないので、他の武器のスキルをあげたくてもあげられない・・・。

でも買うのもお金がかかって大変だしということで、とりあえず76層でかなり色んな種類の武器が落ちてるので拾います。

クエストの終了報告・・・。これも毎回面倒。

ホロウエリアへ。実装エレメント消化スタートです!

とりあえず上のほうからクリアしやすいものをやっていきます。

ひとりで通信モード。この右の3人は特にLvが低いですね・・・。

イベントで同水準に上がるような気もしますが、なんとなく連れていきます。

最初のエリアでみんなでワチャワチャ!

武器Lvが低いと命中も低いので全然攻撃が当たりません。

命中スキルを習得!

攻撃速度UPスキル習得!

DEXは命中があがるので覚えてみましたが、これは別にいらないかも・・・。

短剣をちょっとあげたら新たなスキルを習得できるようになります。

スターセイバー!攻撃速度UPの鬼!

実装エレメントも着々と進めていきます。

一番上は実装エレメントのチュートリアルみたいな流れですね。

とりあえずホロウミッションをクリアします。

一番簡単なジーニアスゴブリンを倒すミッション!

クリア!通信モードだとホロウミッションクリアで自動的に管理エリアに戻してくれます。

通常モードでは戻してくれません。

メリット・デメリットがあるのでケースバイケースです。

通常ではやられるとセーブしたところからスタートですが、通信モードだとやられても経験やアイテムが残ります。

新たなスキルを習得してきます。

攻撃速度UP系は優先して覚えます。

一番下のミューテッドエッジも覚えました。

いわゆるキュア的な状態異常回復スキルも習得。けっこう麻痺とか毒とか出血になります。

特に低LvだとHPが低いままなので、いつの間にか出血でピンチになっていることもあったりします。

習得0からスタートした武器もたくさんあって、その場合ほとんど敵にダメージは当たりません。なので、パーフェクションスタイルを使って必中にして当てるわけです。

パーフェクションスタイル1回分でだいたい0→150くらいまでは上がってくれます。

それで斧から派生スキルを覚えられたので、ハイパーアーマーを習得。ハイパーアーマーは一定時間、敵のダメージを完全に回避します。

パーフェクションスタイルで必中&ハイパーアーマーで完全回避でどんな高Lvの敵だろうがノーリスクで一定時間こちらのダメージを与えることができるようになります。

まぁバフが切れたら終わりですが。

SPチャージ。SPを150即座に回復できます。地味に役に立ちますね。縁の下の力持ち!

このゲームはSP使ってスキルでのダメージがダメージソースのほとんどなのでSPガンガン使います。

↑↓だいたいパーフェクションスタイル1回分でこれくらい0からスタートでもあがります。

正直、あまり二刀流以外の武器は使いませんが、

こうやってちょこっとでもあげておくとスキルポイントがたくさん手に入ります。

右上にある通り70ポイント余ってるので、必要になったときにすぐ覚えたいスキルに使えます。

スポンサーリンク

樹海のエリアボス

ホロウエリアのイベントも着々と進めていきます。

ホロウエリアは強さがバラバラのように見えますが、ストーリーを進める上でのボスや周辺の敵は弱くなっており、一応進めやすいようになっています。

ここの壁でイベント。

イベントボス!ホロウエリアといえどもイベント関連は強さがかなり抑えられてます。

安心して進められます。

神殿のメドーサボールLv126くらいを倒すと奥にある宝箱から短剣が拾えます。

そこまで大した性能ではありませんが、出血付加の短剣だったり最初の金策に使えます。店売りで100万くらいで売れたりします。

Lv126のメドーサボールはそこそこ大変ですが、通信モードでみんなで殴れば倒せるでしょう。

通常攻撃は当てにくくてもパーフェクションスタイル使えばスキルも必中なんで!

イベントリストチェック!

一番下のイベントをクリアしようと迷いの森と書かれてましたが、実際に行くのは精霊の森ですね。

場所はここ。

転移結晶は買うとけっこうお金がかかりますが、正直戻るの面倒なので、ガンガン使っていきます!

よし!これで行くぞー!

キリトは経験値をパートナーへ献上してるので、Lv100からあがりません。

そのかわり、フィリアがガンガンあがってもうLv104ですね。

これまたちょいLv高めの敵に喧嘩を売ります。

本来は売りたくないのですが・・・。

先程、精霊の森へ行く途中のここで良さそうな武器があるんですよ!

その武器を手に入れるには周辺のちょいツヨ敵を倒す必要が!

とにかくレベル差があって攻撃が当たらないので必中、命中スキル、高命中スキル攻撃を駆使して倒していきます。

1体1体相手にすれば問題ないでしょう。

いっぱい襲ってきたら逃げたほうがいいかもしれません。

ようやく掃討して、宝箱をあけられました!片手剣ゲット!

ダメージ440!命中つき!

今までの装備がダメージ300程度だったので大幅アップです!

一旦管理に戻って仕切り直し。右の3人は戦闘3人衆ですね。頼りになります。

通信モードだと一旦戻って通信し直さないと復活宝箱などが復活しません。

もう1回!

2本目ゲット!二刀流なので、片手剣は常に2本用意しないとね!

これでけっこう強くなったはず。

神殿でホロウミッションをやるときにわざわざ右側へ扉を開けて行かなくとも、

運が良ければ中央の壁越しにホロウミッションをスタートさせることができます。

確率は五分五分ってところでしょうか。

右の扉へ行くと敵とエンカウントしてしまう可能性が高いです。

メドーサボール戦。

ソードスキルを使えという実装エレメントをやっています。

これはLR同時押しでウィンドウを出して、未リキャストのエグザを使っての繰り返しが一番早そうです。

まともにソードスキルでクリアしようとするととんでもない時間がかかりそうです。

正直この方法でも面倒ですからね・・・。

200回終了!

金策短剣を毎回拾う。

ホロウエリアのサブイベント進行。

アスナさんを先程の精霊の森へ連れていきました。

アスナさんの胸の部分は固いのか柔らかいのか・・・。

普通、鎧の胸当てっぽいので金属だと思うのですが、アニメとかだと布っぽいんですよね。

アスナとは結婚しているので、アイテムの袋が共有できます。

アスナは転移結晶を持っているので、使わせてもらいましょう。

拠点に戻るたびに補充してくれたような・・・。

転移結晶をまともに買うと1個80万くらいしますからね!

転移結晶を節約したい人はアスナをパートナーにすると楽です。

他にも解毒や止血の結晶も補充してくれるので、実装エレメントでも役立ちます。

SAOに戻り、76層ボス戦。

地道にスキルで削り、敵が倒せそうになる最後のほうは後方へ退避しろ!の命令を出します!

なぜならラストアタックをキリトが取りたいから!悪いやつ!

01

ふー、無事にラストアタックとれました。

ラストアタックでアイテムをもらえるので負けられません。

どんな外道な方法だとしても。

リズベットは鍛冶屋を経営してることもあって非常にイベントが多いです。

実装エレメントや熟練度のついでに散策。

でもマルチプレイだと開けられない茶色い宝箱ばっかりでした。

オリジナルソードスキルを管理区で登録してみました!

ホロウエリアのイベントを進めます。

フィリアは仲間の中でも特に防御力が低くてやられやすいので注意が必要です。

通常プレイではパートナーがやれるとゲームオーバーになってしまいます。

樹海エリアの左端までたどり着きました。これでフラグが立ったはず。

神殿に戻って、メドーサボールと実装エレメント。

実装エレメントの二刀流技が終了しました。

でもまだ二刀流の熟練度が800に達してないため、習得できません。

通信プレイ中だとイベントが進行できません・・・。

一旦戻って、通常プレイでフィリアパートナーで来たら進みました。

樹海エリアのエリアボス!エリアボスもミッションなので、実装エレメントをやります!

実装エレメントには制約がつくことが多いです。

ほとんど面倒な制約だったりしますが、逆手に取ることもできます。

このエリアボスは見た目は強そうですが、全然弱いです。

ホロウエリアを先に進める進行上、強くできないんでしょうね。

前のフロアにいたメドーサボールよりも弱いです。

倒し終わったら通信プレイ!

先程の樹海エリアの左端にはエリアランクが2になると3体のNMがわきます。

NM討伐関連の実装エレメントも多いので、こちらのミッションにはお世話になります。

どうするかというと2体倒してエリアチェンジして戻ってまた2体倒せばエンドレスでNMを倒せるわけです。

イベントリスト。

けっこう一人で行けっておつかいイベントが多くて大変です。

エリアボスを倒したことで左端の結界も解けました。

敵が崖下に埋まってしまって倒すことができません・・・。

シリカイベント。私はあまりシリカ派ではないので、なんとも・・・。

そんなこんなで二刀流の熟練度が800に到達しました!

これで新技を覚えられます!

ナイトメアレインと実装エレメントのブラックハウリング・アサルトを覚えました。

ナイトメアレインはコスパが良く強い技です。

二刀流だと2番目に強いですが、スキル中に敵から攻撃を食らうとスキルがキャンセルされてしまうのが難点です。

スターバーストストリームは覚えなくていいでしょう。

ナイトメアレインを覚えたことでアインクラッドの階層攻略も本腰を入れられます!

王様ガイコツ先生。こちらのモンスターにもとてもお世話になります。

樹海エリアの一番左の転移石からちょっと戻ればここの場所に来れますし、

Lvが140でHPもそこそこあって熟練度もあげやすいです。

ホロウミッションもミッションランク2なので、エレメントもほとんど適用されます。

倒したら後ろにある宝箱も槍が入っていて金策になります。

でも下手をするとブラストを食らってやられることもあるので注意が必要ですね。

特に初期レベルだとHPのほとんどを持っていかれます。

放置することはできないので、エグザなどを使って技を止めたりすると安全に倒せます。

前に登録したOSSの技たちはマスタリーが1になったので、他のOSSにチェンジ!

マスタリー2以上を狙うのは

エンドリボルバー

ナイトメアレイン

ジ・イクリプス

ネビュラレイド・エンプレスの4つだけです。

他の技はマスタリー1もあれば十分でしょう。

スポンサーリンク

ダメージ値620の片手剣ゲット!

77層攻略!

毎回攻略前で座ってる子!もっとちゃんとやれ!

右の立ってる子と見た目かぶってるし!

440ダメージ剣とナイトメアレインで倒しやすくなってるはず・・・。

でも7分近く時間がかかってますね。

うーん・・・。まぁラストアタックとれてれば別にいいけど・・・。

シリカさん立ち絵。

リーファイベント。

スラッシュリングというスキル発動が短縮できる指輪が売っていますが、

いるかいらないかで言うといらないです。

マントで同様の効果を持つアイテムがクエストで手に入るし、

両方装備しても効果がかぶってしまうタイプです。

同じ効果でも重複するタイプと重複しないタイプがあるので装備選定には注意が必要です。

ホロウエリアのサブイベントを消化していきます!

まず北領域のイベントはココ!

ホロウエリアのは広い上にイベントにヒントがなかったりわかりにくかったりします。

竜の巡回路はココ!

戻りにはガンガン転移結晶を使います。

リズベット消化!リズベットイベントは鍛冶屋Lvがあがるので馬鹿にできません。

武器レベルをあげていくわけですが、何も考えずに殴るよりも、実装エレメントの強制制約を逆に利用します。

まずはゲイボルグ。これは必中効果があります。

なので、どれだけ熟練度や命中が低くてもどんなにLvの高い敵にも当てられます。

攻撃速度さえ高めればどんどん熟練度があがるわけですね。

必中効果は絶大です。これがないと熟練度900くらいになっても普通にミスったりします。

熟練度上げに攻撃短縮と必中どっちを選ぶかは状況によりまずが、

低レベル時は必中を優先したほうが効率が良さそうです。

王様ガイコツ師匠のところでスタート!

熟練度あげはLv140目玉を相手にするのが主流で、

確かにそれも楽ですが、ホロウミッションを利用する場合はこちらですね。

他の部屋の連中も倒していきます。

ここのマップにはそこそこ高Lvの敵がたくさんいます。

Lv120~Lv150程度。

一番奥にいるこの騎士だけはブラストがとんでもない威力なので、気をつけたほうがいいですね。

ブラストは2回ダメージ判定がありますが、初期Lvで2回食らうとそれだけでやられたりします。

ここのマップでも片手剣武器を手に入れました!

場所はココ!

ダメージは前の武器より10高いですね。

命中がついてないので、うーん。微妙!

けっこう命中+10って大きいです。

というわけで、必中効果のおかげで槍LvがMAXになりました。

熟練度をあげる場合、必中と攻撃速度が重要になってきますが、今一番大事なことは必中なんです。

槍を早くMAXにしたかったのはこのスキルを覚えたかったからですね。

防御無効!これも低Lvでの必須スキルです。

その名の通り一定時間敵の防御を無効にします。

低Lvだと敵の防御力が高すぎてまともにダメージが通りません。

それを完全に無視できるわけです!

450ダメージ武器を2個手に入れてみました!

ハサミみたいだな!

防御無効を覚えたので、さきほどのMAPの地下へ向かいます。

ここの敵はすべて強いです。

ダメージ無効スキルのハイパーアーマーが切れたら即死です。

どうにか必中スキルと防御無視スキルを使って倒していく・・・。

スキルが切れると全然当たらなくなります。仲間とスキルチェインを使ってどうにか倒す!

自分のスキルと味方のスキルチェインが続けばずっと敵は何もできなかったりします。

こまめにいいね!してMPを回復することでスキルを何回も出せます。

いいね!は臨時のMP回復技だと思ったほうがいいですね。

ここの地下ボスは2体います。その片方でLvは154。

低レベルで進めるとHPが低すぎることがあるので、

HPMAXを増やせるスキルも特に実装エレメントでは役に立ったりします。

先程のボスの部屋はここですね。

ここはボスしかいないので、ボスを倒したらここへ誘導してきて倒せば1体ずつ戦えます。

どうにか倒せた!

奥には両手剣が!かなり強い両手剣です!

あまり使うことはありませんが、売ればかなり高く売れたりします。

400万で売れる両手剣が出ることもあります!

ソードスキル強化目的なら、もしかすると最強の両手剣はこれになるかもしれません。

ナイトメアレインがマスタリーランク1に!

マスタリーランクが1になると2割増ダメージになります。

2体目のボス。こっちには周りに敵がウヨウヨしています。

どうにか先程のボス部屋に誘導してきて戦闘開始!

必中&防御無視&完全回避&ナイトメアレイン!ならスキルが切れるまでは強いです!

どうにか倒した!

奥には片手剣!これを狙ってきました。ダメージ値620!!!

片手剣は300→440→450→620とどんどん強くなれました。

命中のマイナス補正がついてることが少し残念です。

しかしそのデメリットを補って余りあるダメージ値です。

神酒の杯はクリアしてはいけない。

重要実装エレメント紹介 神酒の杯はクリアしてはいけない。
この神酒の杯の実装エレメントはクリアしないことをおすすめします。
こちらのミッション中はSPリジェネが+30になります。
クリアしないことで、そのミッション中はボス戦だろうがなんだろうが常にSPリジェネ+30の恩恵を受けられます。
SPリジェネ+30は破格の性能です。
クリアしなければ手に入らないアイテムもありますが、実装エレメント中の場合は、バフが強制でかかり
下のバフ欄に出てこない点もメリットの一つです。
任意バフにはかけられる数に限りがあります。
実装エレメントの強制バフはその制限範囲内に入りません。
この2つのメリットは大きいです。

一度戻って2回目!片手剣は2本目も必要ですからね!

倒す!

地下のボスも!

ちなみに、ここに来るのが少し遅くなったのは、

さすがにこれらの強敵と戦うには防御無視のスキルが必須だと思ったからです。

1,2体ならともかく、全部の敵がLv130以上で10体以上と戦うことになります・・・。

ボス倒す!

もう1体もまたおびき寄せて。

倒す!ふー、さすがに疲れます。

ダメージ値620片手剣2本目ゲット!

これで二刀流が全部620ダメージ値になりました!

こっちはSTRが高くていいですね!

今後低レベルで攻略していく上で、めちゃめちゃ攻撃がスカることがわかったので命中グローブを手に入れようと思いましたが・・・。

低レベルでHPMAXが減ると厳しいし、そもそもこの装備よりも命中の高いグローブがありました・・・。

樹海の神殿を右から出た先にあるダンジョンへ。

ここは特殊で昼にしか開かない扉と夜にしか開かない扉があります。

ここの回廊は名前の通り駆け抜けたほうが楽ですね。

どっちか忘れたけど、片方のボス。後ろには宝箱!

細剣ゲット!実は76層では細剣が落ちてなかったので、困っていたのですよ。

性能は微妙。背後威力アップってなかなか使いにくい。

ついてないよりは全然いいけど・・・。

もう片方の地下にも行きます。

同じようなボス。

こちらには周りに敵がいますが、聖剣の場所のような高Lvばかりではないのでさほど問題ないです。

こちらの宝箱の武器!

これはいいですね!攻撃速度UP武器は熟練度をあげる上で非常に有効です!

曲刀はこれだけでいいかも。

そんなこんなで樹海のホロウミッションをクリアしていたらエリアランクが3になりました。

ホロウのイベントを進めることに。

樹海の神殿のジーニアスゴブリン同様、浮遊エリアのイベントで通り過ぎるところにもショートカットでホロウミッションを発動できる場所があります。

ここですね。

こちらのマップのボス的存在。ここのマップも比較的高Lvな敵が多いです。

武器の熟練度上げにも使えなくもないですが、どっちかというと聖剣待機所1Fのほうが良さそうです。

さきほどのNMを倒したら後ろで手に入る武器。

弱くはないけど、聖剣の地下で手に入れた両手剣のほうが圧倒的に強いですね。

金策では売れるのでありがたいです。

中心に色の違う宝箱が!この特殊な宝箱はイベント進行用です。

ここのマップってミミックがかなり危ないので、手に入れたらとっとと帰ったほうがよさそうです。

ホロウエリアにイベント用アイテムゲット!

スポンサーリンク

フィリア編

現在のメンバー。かなりLv差が出てきました。

樹海エリアのミッションランク3。

このミッションは色々と実装エレメントや武器熟練度、マスタリーランクなどでお世話になります。

まずはボスを攻撃して引っ張ってきます。ここらへんまで。

ボスがある程度来たら次はこちらに引っ張ってきます。

これで崖下に誘導できます。

ボスは崖に引っかかって上にあがってこれないので、無限湧きするお供のコボルトLv130前後で訓練します。

そういえばエンチャターベルトを手に入れてました。

多分、神殿右から進んだ地下ですね。

というわけで、さらなるベルトをゲットする旅に出発。

ここの両サイドの青宝箱を何度も取ります。HIDEポーション&リセットを繰り返し。

マルチプレイだとオートセーブポイントから復活できないので、通常プレイで来ます。

ブレイブベルトをゲットできました!これは右側の青宝箱っぽいですね。

攻撃速度UPのベルト!

似たようなベルトがありますが、多分一番攻撃速度があがるのはブレイブベルトです!

これから武器の熟練度をあげていく上であると非常に役立ちそうです。

ミラージュベルトも近い性能がありますが、攻撃速度という点ではブレイブベルトがやや上です。

そして期間限定の実装エレメントでの武器熟練度あげを行います。

これは注意が必要ですね。

この実装エレメント自体はすぐにクリアできてしまいますが、その制約内容はとてつもなく強烈です。

なんと攻撃間隔マイナス50%!これほどの攻撃速度UPの方法はこの他にありません。

この制約を有効活用して、必要な武器の熟練度をあげます。

槍と両手剣は必中効果の制約があるのでパス。

小剣には熟練度MAXで派生する重要スキルがあるので小剣を鍛えます。

小剣も小剣特有の実装エレメントの攻撃間隔短縮制約がありますが、今回の-50%ほどの効果はありません。

攻撃速度UPのバフをかけると攻撃間隔が0になります。

最速です!とんでもない速さで攻撃が進みます。

もりもり小剣レベルがあがっていきます。

20分程度で900超え。場所は聖剣1Fです。

無事に1000になりました!30分かからない程度ですかね。

これで重要なスキルを覚えることができます!

細剣Lv6で派生するスキルはMP関連が多いです。

ホロウエリアのイベントを進めます。

うーん、敵が弱い!ストーリー進行の敵はもう弱すぎます!

ストーリーの途中で片手剣を拾いました。

580で背後威力UP!

かなり強い武器ですね!620剣がなければ使っていたかも。

背後威力がどれほどかわかりませんが、背後から攻撃すればダメージ自体は620剣より上になるかもしれません。

浮遊エリアのエリアボス戦!弱いです!見た目だけ!

ホロウPoHとフィリアの話し合い。まだ強気のフィリア。

二刀流がMAXになったため、ジ・イクリプスを習得できました。

ジ・イクリプスは必中技なので、パーフェクションスタイルが切れたときに役に立ちます。

ダメージ量的にはナイトメアレインと同等か、ちょっとだけ弱いイメージですね。

技の長さはナイトメアレインよりも全然長いです。

次のエリアへ。多分ヒントなしで、ここの水竜を倒します。

倒さないと進めません。

こちらもあまりヒントがないストーリーボス。

特殊なイベント進行用の片手コンを落とします。

それを装備してまたまた別の場所の岩を砕いて進んでいきます。

けっこうこの入り江エリアは進行がわかりにくくて不親切ですね。

こちらもイベントマークはついていますが、イベントマークの場所を調べていても進みません。

実際イベントが起きるのはその下のマップです。

そしてまたまた特殊な宝箱からイベント用のアイテムゲット!

入り江ボス。原作同様お供つきです。

クリムゾンガントレットの実装エレメントを活用します。

クリムゾンガントレットは防御無視の効果があるグローブです。

クリムゾンガントレットを手に入れるには88層まで登るしかありませんが、

とりあえず防御無視の効果がほしいときは実装エレメントの制約で代用できます。

これでミッション中は命中と回避のことさえ考えてればOKです。

これで防御無視&必中&ハイパーアーマーのバフで戦闘態勢は完璧です!

ナイトメアレインで楽勝で倒せます!

PoHとフィリア、ちょっと弱気になってます。

フィリア泣き始めたパターン。

入り江エリアのサブイベントが出てきたので、そちらをクリアしようと思います。

これもわかりにくいですが、ここにいる黒いカニを倒すとサブイベントが進行します!

低Lvで進めてるのもあって、モブでもカニがけっこう強いです・・・。

これは一人で進めないといけないイベントなので、経験値も入ってしまいます。

アスナさんと入浴イベント。

先程の、入り江のカニイベントはリズベットとのイベントになっています。

どんどんイベントを進めると・・・。

リズベットからアーマーがもらえます!けっこういい装備ですね。

特に今までアーマーは初期で持ってる弱い防御力のものしかなかったので、とても有用です。

よく見ると命中も+25もついててすごく優秀ですね。

今度はリーファイベント!

リーファイベントはこちら!

リーファとシノン、各々の立ち絵。

リーファはスグハともどもすごいって設定ですが、シノンもけっこう大きいですよね。

ホロウエリアのストーリーを進めます!

が、ここはPoHの罠に引っかかってしまい、一人で進めることになるMAPです。

しかもここらへんになると敵がけっこうLv高い・・・。

当てにくいのが厳しいです。敵の数も多く、毎回ジ・イクリプスを使うのも大変ですし。

相当な敵の数だったので、しょうがなくHIDEポーションを使うことに・・・。

こちらのドアはアスナと来るイベントのドアですね。

認証フラグもどうにか進めて・・・。

認証だけなら他に仲間を連れていても大丈夫みたいです。

3つ認証が終わったら、こちらのドアで進行。

ここは一人じゃないと進めません。

PoHに蹴っ飛ばされるフィリア。けっこう良い身体してます!

フィリアを助けるために、いきなりPoHの腕をぶった切るキリト。

うーん、かっこつけてるー。

ホロウPoH戦。けっこう強いです、というかこっちが低Lvだからかこっちが弱いです。

下手に敵のスキルを食らうとやられます。

しかもけっこう硬かったイメージ。

フィリアさんは横で休んでます。

ホロウPoHが消滅し、フィリアがベタぼれ状態に!

スポンサーリンク

鉱石ドラゴンとドロップ率+剣

現在のイベント状況。アスナイベントを進めます。

前に開かなかった大空洞の扉のところですね。

無事にアスナと行ってリングを手に入れました!けっこう優秀です。

特に高Lvなら最終装備だと思います。

各ステータスが一律倍率でUPなので、高Lv高ステータスだとさらに効果が高いです。

大空洞エリアをクリアしたので、鉱石ドラゴンイベントが解放になりました。

ベストはSTRがあがる紅炎ですが、正直ここでもらえる剣はしょせんつなぎに過ぎないので、いらない鉱石を捧げます。

STRとVIT以外なら全部いらないような気もしますが、鋭刃は特によく手に入る気がするので捧げてしまいます。

紅は今後たくさん使うのでここで消費するのはもったいないです。

奥に進むと超高Lvのドラゴンが・・・。

どうにか、パートナーとスキルチェインを使って倒しました・・・。

正直めちゃくちゃきつかったです。

倒すと最初に捧げる鉱石に応じたパラメータがUPした剣がもらえます。

ダメでしたー。リセット!

ここはリセットをしないと、とてもじゃないですが鉱石が足りません。

ほしい剣はドロップ+20以上がついた剣です。

ドラゴンのHPが高いので、バフが途中で切れてしまってまともに連戦するほど準備ができてませんでした。

スキル時間を伸ばすためエフェクトブースターを覚えます。

エフェクトブースターは実装エレメントでも有用な制約でもあります。

これのミッション中は例えばパーフェクションスタイルが長くなったりしますから・・・。

ちょっと悩みどころですが、どちらかを選ぶのであればやはり神酒の杯をチェック中にして、

エフェクトブースターは都度かけたほうがいいかなと思います。

鉱石ドラゴンのマップは実装エレメントがないので、エフェクトブースターの効果はスキルじゃないと使えませんし。

というわけで、エフェクトブースターを覚えるついでに武器の熟練度あげ。

片手棍も派生スキルを覚えられるようになりました。

ここで有用なスキルはプロテクションアーマーです。ハイパーアーマーのパーティ版です。

ただし、これはバグなのか、ハイパーアーマー中にプロテクションアーマーをかけるとハイパーアーマーが切れたら完全回避が切れてしまいます。

つまりプロテクションアーマーをかけるのであれば、ハイパーアーマーが完全に切れた後ではないとダメということです。

その数秒でやられたらアウトです・・・。

無事にエフェクトブースターを覚えられたので、鉱石ドラゴン戦開始!

エフェクトブースター効果で楽に倒せるようになりました。

ドロップ一桁は流石に低すぎますね。

スキル発動-30は最大値ですが・・・、今は必要ないのでリセット!

ちなみにここでは、スキル発動時間短縮か取得経験値かドロップ率のボーナスがついた剣が戦闘後に手に入ります。

とにかく出ません。ドロップ剣自体が出ません。

何か条件があるのか、捧げる鉱石が悪いのか・・・。偏りがあります。

異常なほどのスキル発動時間の偏り。

おっとここでセーブ!やっとドロップ率+24の剣が出ました!

ドロップ率+2はさすがに低すぎる・・・。

ドロップ剣が出ても数値があまりにも低すぎますね。

今までこんなことはなかったのですが・・・。

ドロップ率+1って・・・。

ドロップ率+4・・・。

ドロップ率+17ですが、まぁいいでしょう。

2本合わせて35~40超えていればつなぎのドロップ剣としてはなんとかなるでしょう。

正直、ここまで手に入らないとは思いませんでした。こんなにリセットすることになるとは・・・。

運が悪いのか、何かしらデータ的な偏りがあったのか。

毎回この場所まで来て、鉱石ドラゴン倒すの大変ですからね。

途中でワイバーンみたいな敵もいて邪魔だし。

ようやくドロップ剣がそろったので、本格的に階層攻略開始!

ドロップ剣がないと収集クエストなどとにかく面倒なんです。

ドロップ剣二刀流をすれば最低でもドロップ率は24+17でどんなドロップでも41%以上は確保されます!

リーファイベント。おっぱいの成長を確認します。

まぁ血のつながってない義理の妹なんで多少はね。

HIDEポーションだけは色々と使い所があるので、かなり値は張りますが購入。

HIDEポーションは入手手段も少ないです。

実装エレメント、アスクレピオス。

HP回復のバフをつけておけばいくら攻撃されようが低Lvでも耐えられますね。

シノンイベント。シノンが一番普通の女の子っぽいですね。

79層攻略。ドロップ剣を手に入れたので、このまま88層まで突っ走ります!

88層には実装エレメントのクリムゾンガントレットが手に入ります。

80層の店にて、なぜかデバファーの効果を持つ超優秀なネクロフィアコートが販売。

階層序盤にして、相当有用な防具です。

特に防御面では一流であり、とりあえずキリトも含め、全員に装備させてあげたいアーマーですね。

パートナーたちにも装備させてあげるとわかりやすいレベルでHPが減りにくくなります。

アスクレピオスをクリアしたのは、こちらの実装エレメントをやりたかったためです。

この実装エレメントもクリアしないほうがいいですね!

この実装エレメントは武器に関わらず、攻撃間隔が-15%されます。

つまりこの実装エレメント中に武器熟練度をあげるとめっちゃ効率があがるというわけです。

というわけで、曲刀をあげます。曲刀をマスターしないと刀のスキルが覚えられません。

実装エレメントと攻撃速度UPで攻撃間隔は20を切りました。

今度は場所を変えて片手剣。

片手剣もマスターしないと両手剣のスキルが覚えられません。

こちらの攻撃間隔は10を切りました。速い!

体調が悪くなったんので、リーファが温めてくれてますってこれ圧迫してるだけだし布団かけてあげなよ・・・。

実際これをやられると体重の場所によっては肺が潰れて苦しいです。

リーファとか桐ヶ谷直葉は胸の上で手を組むのが好きだなぁ。

80層。

80層~90層あたりはサブイベントが豊富です。

毎回色々やらなきゃいけないので、正直面倒くさいです・・・。

シリカイベント。

シリカさんは身重が低いので胸も小さいキャラになっていますが、なくはないですね。

81層。

毎回、すべてのサブイベントこなしてから進んでるのに1層進むごとにこれだけイベントが・・・。

シノンイベント。シノンはお尻売り?

リズベットイベント。リズベットはおっぱい売り?

一人で探しにいくことになった場所はここですね!

ここでサブイベントが進みます。確かシノンのイベント!

82層。

83層で売ってるSPリジェネネックレス。けっこう役に立つので買っておいてもいいかも。

下手にSP吸収ネックレスを装備するよりもこっちのほうが役立つような気がします。

また、パートナーに装備させるのもあり。

83層。

84層で売ってるHPリジェネネックレス。

これも実装エレメントによっては使えますね。耐える系のミッションです!

シノン立ち絵。

ユイとアスナの温泉イベント。

アスナとの裸エプロンイベント。

リズベットとの温泉イベント。このゲーム、温泉とか風呂イベント多いな!

こちら、階層攻略の中途半端なクエストクリアで手に入るアイテムですが、非常に強力なマントです。

ぽっと手に入りますが、最終装備にもなり得る装備です。

スキル発動時間短縮マント、スキルホルダー。

同様の効果の指輪もありますがおすすめはマントです。

場所はこちら。ここに侵入した際のクエストをクリアすると自動で手に入ります。

84層。ジ・イクリプスは専用のカットインが入ります。顔がマジ顔でちょっと怖い。

イベント多いよ!

アスナとユイの水着イベント。ユイは子供設定なのに、胸あるアピールがすごい。

リーファイベント!

リズベットのサブイベントを進めてヴェルンドハンマーを手に入れたら、

とりあえずよく使う剣は1段階だけでも鍛えておきます。

1段階目は伸び率もよく、ヴェルンドハンマーならほぼ失敗はなく

また、1段階目だと鉱石の消耗も少ないためコスパが良いです。

85層。

リーファの胸揺れイベント。

ここまで進めるとイベントで、リズベットから強力な片手剣がもらえます。

リメインズハート。ソードスキル威力アップです。ほぼ最後まで使える強力な片手剣です。

相当使うことになる剣なので、2段階目まではあげました。

シノンキスイベント。

アスナとの再婚イベントで神父的な敵と戦うことになります。

もう何がなんだか・・・。しかも敵はそこそこ強いです。

これで離婚状態でアスナのアイテムが使えなかった状態が解消され、アスナのアイテムを使えるようになります。

86層。

87層。

みんなで料理イベント!女ばっかり!

ストレアイベント。おっぱいの主張がすごいな!

おい、その手の位置はセクハラだぞ。

リズベットとアスナのバスタオル姿。

リズベットはやっぱり寄せてないのか離れ乳ですね。

88層攻略の途中のカニは、なぜかとても強いです。

その上、4匹くらい倒さないといけない。よくわからない強さ・・・。

どうにか88層に到達したので、クリムゾンガントレットの実装エレメント開始!

実は実装エレメント終わってると思って88層を途中まで進めちゃいました。

二刀流でさくさくっとクリアしたいところです。キリトのレベルもあがってしまいました。

階層攻略ではクエストクリアで経験値が入ってしまうので、Lvが強制的にあがります。

高Lvミッションといえば王様ガイコツ先生!

さくっとクリア!

クリムゾンガントレットを落とすのはこいつですね!

と思ったら、クリアしたのに実装してなかった。

何回往復するんだ・・・。

クリムゾンガントレットを落とす敵が出る場所はここ!

NMはマップを切り替えても復活しません。なので今回は出なかったらリセットしましょう。

なんでドロップ剣を手に入れるまで進めなかったかというと

この実装エレメントクリア後にドロップするアイテムはかなりの低確率ドロップ品なんです。

なので、ドロップ剣がないと何回どころか何十回もリセットする羽目になります。多分5%以下?

ドロップ剣がドロップ二刀流で24+17されているので、最低でも4割近くの確率でドロップされることになります。

どんなに運が悪くても3~4回リセットすれば手に入る現実的な入手方法になります。

ドロップ剣を手に入れるまでホロウエリアを進める。(大空洞エリアクリア)

階層攻略を進めて88層まで行く。

クリムゾンガントレットを入手する。

が、おすすめの流れです。

クリムゾンガントレット。常時敵の防御力無視。

これを装備していればどんな高Lvでも当たりさえすればダメージが通ります。

ほとんどの人にとって最終装備であることは間違いないでしょう。

これがあるかないかによって、難易度はまったく変わります。

そして防御無視スキルはお役御免となります。

売ると875000コル!けっこうお高く売れますね!売らないけど!

スポンサーリンク

ホロウエリア(フィリア編)クリア!

88層攻略。

ジ・イクリプスをマスタリーランク2にすべく

ジ・イクリプスばかり使ってますが・・・、そこまでする価値あるだろうか。

ラストアタックのダークリパルサー。うーーん、追撃+2ですが

スターバーストストリーム使わないしなぁ。

80層台も後半になってサブイベントも少し減ってきましたね。助かります。

ストレアさん、バスタオルイベント。ナイスバディ。

年齢差もあってストレアは重力を受けていますが、サイズ的にはリーファと同等くらいでしょうか。

アスナさんと一発やってしまうイベント。これ必要あった!?

スッキリしたところでホロウエリアを進めます。

大空洞のエリアボス!

実装エレメントはSPリジェネ+30の神酒の杯!

余裕勝ち!

敵がそもそもそんなに強くない上に、クリムゾンガントレットやスキル、装備も充実してきてるので余裕サクサクです。

特にクリムゾンガントレットの力は非常に大きいです。

普通の雑魚敵でももうLv115とかになって来てますね。

武器ダメージ値は低いですが、イチイチ装備をつけかえるのが面倒なので、ずっとドロップ剣装備。

今の所これで倒せないほど困る敵いませんし。

次の異界エリアへ行ったらすぐにエリアボス。

でも、ある程度HPを減らしたらすぐに逃げてしまいます。

ようやくたどり着いた聖剣の遺跡!

ここでようやく真・ドロップ剣の発掘をします!ここからが本番です!

ここは奥へ行くと色んな制約を与えられながら、ボスを5連戦で倒しきることで何かしらの武器をもらえます!

ここは鉱石を捧げたりしないので、リセットする必要はありませんし、何度も挑戦できるので気分的にいいですね!

さすがにここはダメージ重視装備でいきました。

3分~8分以内にすべてのボスを倒せば、鉱石ドラゴンのように何かしら特殊スキルのついた剣がもらえます!

武器のダメージ値が610なので、鉱石ドラゴンの480よりも全然強いです!こっちが本格派です!

というわけでなんども挑戦!

ちなみに、3分以内に倒し切ると・・・。

ラグナロクが手に入ります!最強武器の一つ、と言っていいでしょう。

ここの3分以内でのクリアの仕方は目次の「聖剣ラグナロクを3分以内にクリアする方法」にまとめてあります。

コツをつかむと逆に3分こえるのが大変になってしまいます。

リズベットとシリカのバスタオルイベント。

確かに、強化のために数本ラグナロクはほしいですが、

ドロップ剣がほしいので、ラグナロクはいらない・・・。

ラグナロクもたくさん手に入りました。

リメインズハートのソードスキル威力アップとラグナロクの効果は同時に効果を発揮します。

バフリストを見ればわかりやすいです!

ようやくドロップ剣ゲット!+28ドロップ率と申し分なし!

ドロップ率+22!悪くないですが、効果が上の28%のダメージ反射とかぶってしまっているのが不満ですね。

ナイトメアレインがようやく700回!

ナイトメアレインはマスタリーランクを2にする価値のあるスキルです。

おっドロップ率+21ですが、HPリジェネつき!これでドロップ剣が揃いました!

28+21で49%!どんなにドロップが低いアイテムでも3回くらいやれば手に入る計算です!

現在のメンバーとレベル。

フィリアはもうそろそろスタメン落ちさせたいですね。

フィリア自体はけっこう好きなのですが、いかんせん防御力が圧倒的に低すぎます・・・。

ネクロフィアコートを装備させても他の上位メンバーに100以上も防御力が追いつきません。

ここらでオリジナルソードスキル、OSSの実装エレメントを進めます。

これが面倒くさいんだ!

OSSの練習場所といえばここ!

神殿前のコボルト王を崖下に引っ掛けて、OSSを繰り返します!

敵のお供が襲ってきたり、慣れるまでは時間がかかります。コツをつかみましょう!

なんだかんだでラグナロクが9本も手に入ってしまった・・・。

80%でも平気で失敗するバカ鍛冶屋。

80%以下になると表示中の数字よりも成功率は低くなります。

表示中は76%でも実際の成功率はその半分の38%となるので、

なんだ成功するだろ、と思って挑戦するのはやめたほうがいいです。

宝珠なしで70%以下の挑戦をするのは無駄です。

おとなしく宝珠が手に入るまで+2程度で満足しましょう。

階層攻略を進めていくとミラージュベルトをゲット!

ブレイブベルトがないなら、ミラージュベルトがおすすめですね。攻撃速度が早くなります。

ブレイブベルトと攻撃短縮はそこまで差がありません。

場所はここ!って言ってもわからない・・・。

多分89層のボス前のマップの時限イベントをクリアすると手に入ると思います。

89層。だいたい、ジ・イクリプスで20万前後のダメージですね。

ラストアタックで手に入ったエリュシデータ!

SPリジェネつきなので、ダークリパルサーよりは役に立ちそうです。

主に、実装エレメントですね!ダメージとしてはもう役に立ちません。

90層にはバーストリングという攻撃間隔短縮リングが売っていますね。

買う価値は・・・うーん、6500万ほど出す価値はないと思います。

また、90層には特別に浄化結晶が売っています。他の階層では売っていません。

もしラグナロクで使う人がいたらここで買うと良いでしょう。

シリカイベント。

リーファの髪ほどきイベント。かわいい。

ボス前など、大事な場面では神酒の杯をセットします!

異界エリアボス、もう1回!でも逃げられる!

というわけで、3回目!

余裕で倒せるでしょう!

クリムゾンガントレット+ナイトメアレインは強い!

いいね!で+50MPと神酒の杯で+30MPリジェネやらSPリジェネ関係の装備をしてると

パートナーとスキルチェインを狙えば、ほぼ半永久的にスキル連打できます。

フィリアはもうキリトにべた惚れ状態ですね。まぁかわいいけども・・・。

異界エリアの女王の寝所は、ボスを倒した後でももう一度フィリアと行っておかないと扉が開きません。

バグミスだと思いますが、面倒!

異界エリアもクリアしましたが、先に進み・・・。

最後の封印を解くと・・・。

最初の目玉師匠の場所に出るわけですね!

最後は管理区から、地下へ向かいます。

かなり嫌いな秘匿領域へ・・・。10Fほど潜る必要があります。

お金があって面倒ならHIDEポーションを使うのも手でしょう。私は一応普通に進めました。

やられても最初に戻されるわけではないので、そこまで大変ではありませんが・・・。

というわけで、10Fほど潜るとラスボス!

よくわからないけど、コイツを倒さないとフィリアはアインクラッドに戻れないみたいです。

大したダメージも与えてこないし強くもないですが、

とにかく移動しまくって逃げまくるので攻撃するのが大変です。

フィリアとのチェインで足止めして攻撃するといいかも。

はぁーようやく倒せた!

フィリアさんの胸チラ前かがみ!

ラスボスを倒したと思ったら、ホロウキリトと戦うことに!

まぁもう余裕でしょう。

と思ってたら普通にやられました・・・。

やっぱりクリムゾンガントレットで防御力低下と低LvでのHPの低さは敵のスキル攻撃を食らうと致命的ですね。

というわけで、またラスボスを倒してホロウキリトへリベンジ!

今度は慎重に倒しました!後ろからスキル決めれば楽勝です!

怖いならハイパーアーマーやプロテクションアーマーが使えるまで逃げていれば絶対に勝てます!

フィリアの前かがみおっぱいを堪能してと・・・。

フィリアも完全に落ちましたね。

実際、ホロウフラグメントでは一番長く付き合うパートナーはフィリアなのでけっこう好きになってしまいました。

というわけで、無事にクリア!

たいした強さの敵ではありませんでしたが、一応ここでホロウエリアはクリアということになりそうです。

まだまだ強い敵やボスは存在しますが、それはいわゆるクリア後のお楽しみ的なものでしょうか。

エンドロール。

シノンも使いたいのですが、シノンは弓装備になってしまって

弓装備になると非常に使い勝手が特殊になるんですよね・・・。

短剣のままならスタメンにしたかったです。防御力も高いですし。

というわけでフィリア編クリア!!

フィリア編をクリアするだけなら適正Lvは120くらいでしょうか?

普通に進めたらそれ以上のレベルになってるかな~と思います。

わりと余裕で倒せたイメージですが、やはりこのゲームのコツを知らず、

クリムゾンガントレット等がない状態だとけっこう難易度は低くないラスボスなのかもしれません。

残念なのはフィリアの防御力が低すぎて、今後の冒険では戦力外になってしまうところです。

スポンサーリンク

OSS訓練と樹海コボルト王

前回のクリア後、再開するとフィリアとのイベントが早速はじまります。

フィリアがアインクラッドに戻ってきたので、フィリア関係のイベントがどっさり増えました。

ここで個人的に縛りプレイをしていた無料DLCを解放!

フィリアのバスタオルイベント。

離れ乳ですけど、けっこう大きい!リズベットくらい?

ユイとストレアというめずらしいコンビのバスタオル姿。

バスタオル姿自体は前に紹介しましたね・・・。

というわけで、一通りフィリアのイベントは落ち着きました。

一応、フィリア編クリア時間は39時間くらいです。

えーっと、リーファのサブイベント発生場所はここ。

けっこう暗くてわかりにくいし、敵もそこそこ強いです。

こちらはシノンのサブイベントの場所。

けっこう敵が強くて、複数いるので注意です。

シノンがやられてしまうこともあります。

リーファイベントは入り江エリアへ。

こっちもイベントモンスターはけっこうLv高いですね・・・。

OSSの実装エレメントを進めていきます!

ここから先はOSSの火力が必要になってきます!

とりあえず、マスタリーランクをあげたいスキルでOSSを登録。

ようやくフィリアがスタメン落ちしました。

フィリア→シリカ。

本当はユウキを入れたいところですが、ユウキは階層攻略を終わらせないと

仲間になってくれません。

リズベットはあまりにも防御力が高すぎるので確定。

アスナも防御力が高く、結婚メリットもあります。

リーファは普通ですが、片手剣が色々と優遇されています。

シリカは期待してませんが、防御力はそこそこあります。

シノンは弓が非常に使いにくいのでx。

アルゴとフィリアは防御力が低すぎます。

管理区で無料DLCミッションを発生させます。

ミッションランク3を目指して各地のホロウミッションをクリアしていきます。

入り江エリアはなかなかエリアランクをあげるのが大変です。

DLCミッションを強制発生させてクリアするのが一番手っ取り早いですが、DLCのコボルト王はなかなか強いです。

厳しい場合は、お金をかけてでもミッションランク1のこちらをクリアしたほうがいいかもしれません。

HIDEポーションが必要ですが、比較的早く簡単にクリアすることができます。

HIDEポーション、買うとかなり高いです・・・。80万。

でも、この目玉を倒すだけですぐにクリアできます。

DLCのこちらをクリアできればそれでいいですが、

これはミッションランク3の中でも相当高Lvなミッションとなっています。

特に低Lvキリトだとよほど上手く立ち回らないとやられてしまいます。

コボルト王系はコボルト王よりもお供のコボルトがきつい・・・。

お供のLvが150を超えてきてキリトのLvが110くらいですとハイパーアーマーが切れた瞬間にやられます。

このお供は確かLv180くらいだったような。

一応、フィリア編をクリアしたのでグランドクエストも解放。

ハーレムかよ!

グランドクエストを解放すると新たに移動用の結晶がでますね。

遺棄エリアは一通り他のエリアをクリアできてから進めたいと思ってます。

両手剣関連の実装エレメントを進めます。

まずはLv120以上のブレスを受けろというなかなか面倒なクエスト。

場所はこちらを選びました。

右のホロウミッションに接触してからこの場所のクモに毒霧を食らいます。

毒霧もブレス扱いみたいですね。

また、この場所じゃないと高Lvのクモはいません。

集めて毒霧をたくさん食らいます!

HPリジェネやHP上限UP系のバフをつければ余裕でしょう。

ついでに回避もバンバンあがります。

暇だし、回避の効率もあげるべくそこらじゅうの敵を集めました!

クリア!

回避も900を超えました!

次はLv130相手にクリティカルと。

ここで注目なのは攻撃間隔-50です!

両手剣は実装エレメント中に熟練度を完遂できます。

高Lv相手といえば王様ガイコツ先生!

攻撃間隔は当然0になります!速い!

ただし、命中も制約で下がっているのでスキルでフォローが必要です。

これはDLCで強制発生した樹海エリアのボスです。

遠目からぼんやり光ってる姿はけっこう好きです。

ここの周辺に湧く敵はどれもLv150前後と高Lvです。

この高Lv雑魚モンスターを利用するには、ボスを誘導して隔離する必要があります。

王様ガイコツ先生を相手にするのは飽きたので

こっちに来ましたが、けっこう敵の密着率が高くて微妙でした・・・。

効率はあまりよくなさそう。

本当は中心エリアで良さそうな場所があるんですが、そちらはまだイベントを進めてないので行きません。

というわけで、いつもの聖剣1F。

王様ガイコツ先生の場所か、聖剣待機所1Fばっかり使いますね。

OSSやります!

OSSといえばやはりここ!

樹海のミッションランク3のコボルト王!

空振り~空振り~!

ナイトメアレインが800回!あと200回でマスタリーランク2!

ちなみに、空振りしてるだけでも他のメンバーが一緒にスキルを使おうとしてくれて

コボルト王は少しずつですがHPが減っていきます。

もうすぐ倒せてしまう・・・。

もうすぐ倒れるー!ミッションランク3のボスは

ラストアタックでアイテムが手に入るので、倒せそうになったら崖を降りて向かいます!

リーファに取られた・・・。

味方にラストアタックを取られるとなんの意味もありません。

別に装備してくれるわけでもないし・・・。

OSS登録。失敗したなーって思うのはブラックハウリングアサルトですね。

こちらは発動すると命中減バフが発生してしまうので、必要ありませんでした。

先程のコボルト王との戦いでそこそこ味方のHPが減っていたのが気になり、ネクロフィアコートを大人買い!

なおかつ、あまりに余っているラグナロクをVIT(防御力)で2段階強化して、リーファにプレゼント。

これでかなり固くなったはず!

真っ黒軍団!

OSS訓練再度!

おーい、今度はシリカがラストアタック・・・。

コボルト王を倒すと発生する方のボスをついでに討伐!

こっちはラストアタックとれました!

リズベットのこの顔イライラ!何回ミスってんだよ!

OSS実装エレメントも大詰め!30%軽減まで来ました!

今度はようやくラストアタックとれた!

適度に片手剣の訓練もしてみたり。

もうすぐ回避熟練度が1000になりますね!

OSS関連終了!長かったー!

今度は片手剣関連の実装エレメントをやります!

これも樹海のコボルト王!

マスタリーランクをあげるべく同時に進めます。

OSS実装エレメントも終わったし、今度は正攻法でコボルト王を倒したい!

6連OSSでラストがジ・イクリプスだと140万ダメージいきますね!

ミッションランク3の各地ボス相手ならこれで十分です!

よし!実力でコボルト王を倒せました!ラストアタックも無事ゲット!

2枚目だけど!

スポンサーリンク

08

マルチプレイのパーティはこのメンバー。防御力重視です。

虫のボスは遠くからぼんやり見えて不気味。

とうとうジ・イクリプスのマスタリーランクが2に!

マスタリーランクは3になったことはないので実質2が最高です。

90層クリア!