【太閤立志伝5・攻略】木下藤吉郎・終盤 石山本願寺・本能寺の変

スポンサーリンク

石山本願寺攻め 本願寺顕如降伏

このシナリオで最難関とも言える石山本願寺を攻めます。

最難関の理由は

1、単純に城が硬すぎること。防御度が200近く、城門が5つもあります。城の堅牢さでは小田原城や稲葉山城、観音寺城と同等クラスです。

2、大名の本願寺顕如の能力値がすさまじいこと。(統率90以上)しかも気骨があり、なかなか降伏してくれません。

3、そして鉄砲をたくさん持っているので籠城時もガンガン撃ってくることです。これが一番きついです。鉄砲での味方兵士の減りはかなりでかいです。正直、観音城や小田原城攻めよりきついです。

本願寺顕如は戦国武将の中でも指折りなほど非常に優秀なので配下にするため降伏させたいです。顕如は浪人になってしまうと二度と武士にはなってくれません。降伏させることで武士を継続させることができます。

秀吉シナリオで味方の兵士数の減りがもっともひどい戦いとなります。一度撤退して再度攻める時は兵士を各城から集めなおした方が良いでしょう。万単位で減ります。

防御度192。野戦以外では一回の戦で落とせた記憶はありません。できる限り援軍を頼みましょう。

四の丸すら開くのが厳しいです。

度重なる援軍も来ます。本願寺は根来の忍びを支配しています。

援軍自体は良いのですが本願寺本軍の兵数が莫大なため1回1回の野戦もなかなかきついです。

兵数もこれだけ減りました。敵の鉄砲は本当に手強いです。

やっぱり1回目では降伏させることができませんでした。ハゲはしぶとい。

一旦撤退!撤退しても門を破壊したので防御度が減っています。

これが攻城戦はけっこう響きます。効果があります。

城主や国主になると、自分で破壊しに行けなくなるので。行けなくなりますよね?!

だから城攻めによって城の防御力を落とします。

観音寺城のところに城が完成した模様!安土城!

再度、石山本願寺にチャレンジです。

前回は甲賀の里に援軍を頼みましたがかなり厳しかったので今回は徳川家康に頼みました。

2万貫で協力してくれるなら安いもの。

防御度が40近く落ちてます。これでかなり楽になりました。

三の丸も壊せてないくらいで相手からあっさり降伏を申し出て来ました。助かりました。

本願寺顕如はとてつもない能力の持ち主なので苦労してでも配下に入れたいところです。

能力値は武力以外ほとんど90くらいあります。ただ、秀吉のシナリオは優秀な配下は揃うので顕如ほどでもそこまで出番はないかもしれません。

史実では朝廷の仲介によって開城したような気がします。

本願寺滅亡。

スポンサーリンク

安土城築城

観音寺城の場所に城を見に行きます。

安土城完成。

史実の流れとは変わりますが、次は浦上家を狙います。

攻め落とし。

さらに攻め落とします。

浦上家降伏。これで優秀な宇喜多直家も配下になりました。

これによって勲功1500。

武士勲功は20000近いですね。もう勲功はいりません。

国主になってしまえば勲功は特に意味をなしません。

関東では徳川家が北条を攻めています。

北条は徳川に対して反抗しないので嫌な展開です。

北条家は里見家や佐竹家にはガンガン攻めるのに。

剣術の最強かつ楽に習得可能な奥義 霞

時間があったので武芸を極めます。

ここで奥義を学びたいところです。

何回も手合わせをして好感度をあげます。

本来なら時間をかけずに通いつめれば武芸をLv4にした後に1回手合わせするくらいで入門できるはずです。

今回は武芸の稽古を伸ばし伸ばしにしてきたので好感度が下がってしまっていました。

ここの道場は霞しか奥義がないのですぐに印可をもらえます。

師範を倒し印可を頂きました。

そして秘技ゲット!これは剣技でもっとも役に立つ技です。1撃攻撃を与えたら、相手は1ターン動けなくなります。

秀吉のシナリオで個人戦が必要なのは序盤のイベントくらいなもので、あと必要だとしたら敵の刺客を撃退したり、好感度をあげて武将カードをもらう時に個人戦するくらいですが。

序盤に手に入れることができたらかなり強力な戦闘カードです。できれば竹中半兵衛調略前に手に入れたいカード。

山名家が目標になっていたので、攻め。

降伏させました。

色々考えた結果、長浜に拠点を一時移します。

これ以上の徳川家の侵攻は目にあまるので徳川を叩きます。

勝手に徳川家と同盟破棄。

三好長慶さんがお亡くなりになりました。

毛利元就や北条氏康ほどではないにしろ、三好長慶さんも優秀な大名でした。

徳川家の守る小田原城攻め。よく小田原城を徳川家が攻め落とせたな。

だいたいここで徳川家の侵攻が止められるパターン多い気がします。

どんどん徳川の領地を奪っていきます。

徳川の勢いを削いで北条を潰させないようにします。

逆に北条は支配。

そこそこ徳川の領地を攻め取ったのでこれくらいでいいでしょうか。

最後に徳川を支配して終わり。

これでみんな平和に済むといいなぁ。(自分が北条を降伏させたいから)

もう北条を攻め落としたいですが、さすがに長浜から関東の右上の方まで毎回攻めるのは時間がかかりすぎてつらいです。

スポンサーリンク

三好家攻略

姫路に拠点を戻します。

次は近畿から追い出した三好家を追い詰めます。

1月は織田信長が本拠にいると城主を集めて評定をします。

圧倒的成果。863千石。

官位播磨守を頂きました。筑前守は?

三好家は残り2つの城ですが、味方が攻め込んでます。うーん、微妙。

最後の敵の本拠地を降伏させるのは自軍でありたい。

なんとか間に合いました。

三好家降伏。

次に狙うは三村家。

三村家降伏。

もう攻め込むところがあらかたなくなってしまったので技能を覚えることに専念します。

配下の司令はほとんどが軍資金調達になりますが、お金がカンストしてしまうのでカンストしそうになったら軍資金調達の命令後→物資を直轄城へ分配しています。

南蛮寺で開墾を学びます。まぁあまり開墾しないけど。

城に戻ると敵の刺客が!

これで自身が戦闘になった場合、負けるとバッドエンディングになります。

支配下に忍びがいればかわりに戦ってくれて必ず倒してくれます。なので、一つは忍の里を支配しておきたいです。一つだけでも支配しておけば刺客にやられることはありません。

ただあんまり支配してしまうと織田家の支配勢力なので注意。羽柴家が独立したら織田家の支配勢力は引き継げません。織田信雄か織田信孝のどちらかが引き継ぐはずです。

開墾コンプリート。太閤立志伝4では秀吉は強烈な攻城カードを所持していましたが、5では攻城にはそこまで強いカードはなさそうです。

ちなみにメンバーの軍資金調達の順位はこんな感じ。

前田玄以が思ったより健闘するんですよね。政務80くらいなのに技能があるからでしょうか。

羽柴小一郎秀長はさすが。

こんな感じで町に入ると声をかけてきたりしますが、だいたいが忍びが変装してる刺客です。見捨てましょう。やらせるとゲームオーバー。

さくっと1年経ちました。

成果が良かったのでまた官位をもらいます。

関東情勢を注視。やっぱり徳川が北条を攻撃しています。

北条は北条氏康を筆頭に優秀な武将が多いので、羽柴軍が吸収したいのですが。

石田三成から鉱山を教えてもらいました。

適当な馬屋で乗馬技術コンプリート。

操船技術もOK。

うーん、ギリギリ持つかな。

配下に命令する前には病気の配下の家へいって薬を配ることを忘れません。

これで1日経てば元気になってます。

この行動を繰り返すだけで医術はLv4になれます。

部下に5回?ほど薬を配布するだけで1日過ぎてしまいます。

ほどほどで切り上げないとどんどん日にちが過ぎてしまうので注意しましょう。

一番面倒くさい鉄砲をマスター。

技術もほぼマスターできました。

もうやることないがありません。医術は弱った部下に薬をあげていればそのうち上がっています。

あとは、なんとなく築城してみたり。

大浦為信が津軽為信に改名。

スポンサーリンク

毛利家攻略 水攻め 中国大返し 山崎の合戦

1572年になって織田信長や柴田勝家が自分の城に戻るとイベント発生。

このイベントを起こすために色々段取りを組まないといけません。

ある意味ここに向かって秀吉のシナリオは進んでいたと言っても良いでしょう。

織田信長や柴田勝家が毛利家の城をかなり攻め落としていたので歴史とはかなり違った場所の水攻めとなりました。

山口城水攻め!

毛利攻め中に織田信長様が討たれます。

本能寺の変ですね。明智光秀が首謀者となっています。

本能寺の変があったことを知られる前に毛利と和睦をすすめます。

バレないように強気な交渉をしているようです。

和睦が成立したら急いで姫路に戻ります。中国大返し。

秀吉は織田信長の敵を討つ決意をします。

明智光秀に対抗する城主が集まっていますが、戦力も足らずにまごまごしてるようです。

ここで大軍勢を率いてきた秀吉が主導権をはっきりさせます。

明智光秀との野戦。戦力も圧倒的なので楽勝でしょう。

明智光秀は落ち武者狩りにあってあえなく死亡。

三日天下ですね。

思ったよりも明智光秀につく勢力がなかったんですね。

この時代でも裏切り者には信用がつかないのでしょう。

あっさり秀吉の勝利となりました。

スポンサーリンク

清州会議

京都に秀吉が上洛。

とうとう秀吉が大名になりました。

清州会議がはじまります。

メンバーは柴田勝家 丹羽長秀 池田恒興 羽柴秀吉

滝川一益は入れなかったようです。

柴田勝家は織田信長の子供を跡継ぎにおしますが、

織田信長はすでに家督を織田信忠に譲っていたのでその嫡男の三法師が跡継ぎという話に。

やはり敵討ちをした影響と池田恒興や丹羽長秀がすでに羽柴秀吉に従っていたのが大きいのでしょうか。

柴田勝家とは相容れず禍根を残すことに。

ここで大名になったので今まで部将止まりだったメンバーが一気に家老に昇進させることができます。

イベントが特に起きないので、時間つぶしに誰も支配していない忍びの里を支配しにいきます。

今の羽柴家くらい領地が広ければ支配力が高いのでもう大体あっさり支配できます。

さくさく。

城に戻るとイベント。織田信長の葬儀をやることに。

葬儀を取り仕切ったことでさらに秀吉が後継の流れを作ります。

支配。

さらに支配。この人は真田丸で見た忍者の出浦さんでしょうか。

次は海賊を支配します。

支配。

城に戻るとお市が柴田勝家に嫁いだと知らせが入りました。

こちらの方は多少友好度を高めないと支配できませんでした。

いつの間にやら最上家が1国になっていたのでこれは降伏させに行きます。

城の規模が小さすぎて降伏させる前に落城して倒してしまいそうだったので外交で好感度をあげて降伏させることになりました。

ちなみに何故か目当ての最上義光はすでに伊達家にいっております。

城に戻ると刺客が。

イベントが起きないので長宗我部を攻めようと思います。

城主を降格してすべて直轄城にしました。

長宗我部家ラスト。

長宗我部家滅亡。

大名の長宗我部元親は四国屈指、全国的に見ても優秀な武将です。

しかし、すでに優秀な配下が多すぎるのでこのシナリオでは目立ちません。

スポンサーリンク

柴田家攻略 賤ヶ岳の戦い 北ノ庄城炎上

しばらく経ってもイベントが起こらなかったので坂本城を攻め取ります!

するとイベント継続。よかった。これで柴田勝家と戦いが継続できます。

けっこう有名な賤ヶ岳の戦い。

柴田勝家側の佐久間玄蕃盛政がしびれを切らして布陣を崩すことで勝利できたようです。

この戦いで今後の豊臣家の柱となる武将も名をあげます。

七本槍ですね。石田三成が筆頭です。

姫路城からだと攻めにくいので長浜城へ本拠地を引越し。

柴田勝家との戦いは金ヶ崎城を攻め落とさないと進みません。

さくっと攻め落としましょう。

金ヶ崎城攻めが終わるといよいよ決戦。

その前に前田利家が寝返ってきます。うーん。太閤立志伝Ⅴでは前田利家は情けない!

大河ドラマの利家とまつではそれなりにカッコよく描かれてましたが。

北ノ庄城攻めは降伏交渉ができません。

ここで柴田勝家のみならずお市様もお亡くなりに。

これで柴田勝家との決着がつきました。

スポンサーリンク

大坂城築城

石山本願寺を大坂城へ改築。

石山本願寺自体がとんでもなく固い城でしたけどね。

飛び地の織田家へ喧嘩を売っていきます。

統率系の智将や軍神カードがあると海賊に襲われても恐れをなして逃げていきます。

また悪名が高すぎても逃げてくれるようです。

どちらにせよ海上で海賊と戦うのは愚策なので軍資金を支払ってでも戦いはやめましょう。海上ではなめくじのような移動しかできません。

徳川家の勢力が大きすぎるので削っていきます。

どんどん領地を減らしましょう。

大坂城落成。でも大坂城は関東の方へ行くのに遠すぎますね。

大坂城イベントも終わったので小田原城へ移転。

どうにか北条家を助けたい。そして攻めて降伏させたい。

残り1城なのでかなり危険でした。

徳川にいつ攻め落とされてもおかしくない状態です。

途中にある城を落としてギリギリ間に合いました。

北条家を降伏。北条氏康もまだ生きててくれてた。

関東も一息ついたので名古屋付近へ。

またイベントが起きないので墨俣城を攻め落とします。

そうするとイベント継続。

織田信孝をどうにかしたいところですね。

北条氏康さん、非常に優秀ですね。この終盤になっても1軍に入れそうな能力値です。北条早雲がいたらどんな能力値だったのか。

徳川家をガンガン潰していきます。徳川家は領土を広げすぎ。

スポンサーリンク

小牧・長久手の戦い

しばらくすると織田信孝が自害。

次は織田信雄。

イベントが進み織田信雄が秀吉の部下を処罰しました。これで喧嘩できますね。

織田信雄は徳川家と一緒になって秀吉と対抗することになりました。

本来ここは秀吉が一発徳川家康にやられるところなのですが、こっちも武将が強いのでやられません。

武田信玄が勇み足で徳川軍に突撃。

歴史if展開ですが勝利して徳川軍をどうするかとなります。とりあえず処分なし。

織田信雄に頭を下げて戦争状態をなくします。ちょろい男。

徳川から石川数正が寝返ってきます。

織田信雄には悪いですが、天下統一のためさっそく同盟破棄。

もうイベントもありません。普通に全国を統一していくことになります。

スポンサーリンク

天下統一へ

現状の戦争メンバー。統率順。

知謀順。

こうみると、

武田信玄(確定)

竹中半兵衛(確定)

真田昌幸

黒田官兵衛

でしょうか。次点に北条氏康。

織田信雄の城をどかどか落としていきます。

うーん、織田家と武田家の武将色が強すぎる。

織田信雄ラスト。

最後は降伏させます。

織田家滅亡。主家を潰すなどけっこうやってること酷いですね。

織田家を潰さないと織田信長時代の服従勢力と同盟できないので面倒なんです。

暇な時に朝廷にお金を出して官位をもらったりします。

とうとう知謀でも+15カードをもらいました。最終的には称号カードが貴重品の効果を上回ります。

次はやっぱり徳川家康かなぁ。

滅亡した主家のフリー勢力を支配下に。

どんどん。

支配下にします。

悪名が高いとめっちゃくちゃ悪口を言われます。

とりあえず上杉謙信を支配。

スポンサーリンク

徳川家滅亡

徳川家康もとうとうラスト。

とうとう徳川家を降伏させました。

北条家の領地にまでかなり食い込んでいて武田家の領地も持っていたのでかなり労力を使いました。

支配。

官位。

金で官位。金で買収。

次は伊達家を目指します。

が、その前に安東家が滅亡しかかっているので先にそっちを狙います。

攻めずに外交で降伏させました。

スポンサーリンク

伊達家滅亡

伊達家ラスト。

東北の雄、伊達家も降伏。

伊達家と言えば伊達政宗で一軍で使えるかな?と期待しましたが、まだ若くて武将になってませんでした。

お次は南部家。

降伏。サクサク。

大崎家。ここは伊達家の支配家でしたね。

移動商人から村正をゲット。

いやー強い。でももう個人戦することなさそうです。

そういえば書き忘れてましたが伊達家の支配家の葛西家も降伏させました。

結城家。徳川家康から養子にやられた結城秀康が有名ですね。花の慶次でけっこう出てきてます。

スポンサーリンク

上杉家・毛利家滅亡

次は上杉家を攻めるため同盟破棄。血も涙もない。

上杉家ももはや。

降伏させました。

次は毛利家。

いやー本当に今までの同盟国あっさり破棄して攻め潰すとかやってることひどい。

家臣の上杉謙信。

統率は圧倒的ですが、知謀が若干低め。

これって真田昌幸や黒田官兵衛とどっちが使えるんでしょうか。

軍学でレアカードを教えてくれます。

これは、上杉家関係しか持ってない感じだったかなぁ。

直江兼続も持っていたような?カードの使い勝手はイマイチです。

毛利家もラスト1城。

毛利家降伏。

暇な時に官位をあげておきます。

官位をある程度あげると蘭奢待をもらえました。

魅力ががっつりあがるのかな。魅力+20?

スポンサーリンク

九州征伐

何故か毎回誰からも攻められずに残る阿蘇家を攻め落とし。

ここにはけっこう優秀な武将が一人だけいます。

甲斐宗運っておじいちゃん。けっこう戦闘能力高いです。他のシナリオでは浪人になることも多いのでお世話になったりします。

大友家ラスト。

九州全土を支配していただけあってけっこう城の数が多かったですね。

大友家降伏。キリシタン大名。

忍の里も全部羽柴家。

最後に残ったのは河野家だけ。

河野家は海賊を一つ支配してるので海賊は全部支配できませんでした。

最後に残すのは海賊や忍の里を支配していない勢力にしたほうが良いですね。

スポンサーリンク

エンディング3パターン

以下、エンディング↓

普通に官位を極めるパターン

太政大臣に任ぜられ、エンディングへ。

たった80年で豊臣の世も終了。頑張れば300年も狙えるとか。

官位が極まってきたら、家に帰ってイベント起こすパターン

ほとんど同じですがイベントが起こって関白になれます。

関白就任。

全国制覇するパターン

最後の河野家を攻め落とし。

天下統一!

このパターンが一番多そう。

最後に
大河ドラマの『秀吉』がけっこう好きなのでこのエンディングはけっこう良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました